トップページ >>企業
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「企業」の検索結果 6件中 1 - 6 件目 1ページ目
FoE Japan砂漠緑地化運動 (企業)【詳細】
環境NGO《FoE Japan》のブース。
活動のひとつとして、中国・内モンゴルにおける砂漠緑地化のための募金を募っている。
L$20を募金すると苗木がプレゼントされ、この苗木は八国山を始め、セカンドライフ内に自由に植えることができる(マナーには注意)。
苗木には植えた人のアバター名が記載され、また、少しずつ成長していく。実際、八国山アイランドのスポット周辺は、様々な住人が植えた木々で、緑一色になりつつある。
(L$20は、苗木1本を実際の砂漠に植えることができる金額。集められたリンデンドルは株式会社インターリンクが日本円に換金し、全額FoE Japanに寄付するとのこと)
詳細は以下URLを参照。
http://www.foejapan.org/
http://www.hachikokuyama.net/foe.html
2008/01/11 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
熊本県の事物を集めたご当地系シム。シンボルタワーを中心に4つのテーマ(熊本城・オフィス街・阿蘇・天草)に分かれ、企業対象のレンタルオフィスでは、企業がメディア融合と観光立県に尽力している。
熊本城は2007年が築城400年であり、セカンドライフ内に400年前の熊本城を再現。
特に大天守の最上階は、加藤清正が見下ろした当時を体感出来たり、《人間鯱体験》ができる。
2007/10/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Rail mall & Grand Calleta Terminal(企業)【詳細】
駅と、列車をモチーフにしたショップで、精巧な列車模型を販売している。
現在は模型ショップのみプレオープン中、今後はヨーロッパの駅をモチーフにしたBarと、博物館のような模型を展示するスペースがオープンする予定とのこと。運営はイギリスの鉄道旅行会社http://www.trainchartering.com
2007/03/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
株式会社インターリンクがNPO団体を支援する目的で運営する八国山アイランドにできた施設のひとつ。
関西NGO協議会とは、関西一円の国際協力NGO団体相互の連携を促進するのをその主な活動とする、ネットワーク型と呼ばれるNGO。
廃校風の建物の各教室には、一般の人がどうやったら国際協力に関わっていけるのか、大きく4つに分けて解説してある。
現在、設立20周年を記念した写真展《子どもをとおしてみる世界》を開催中。
今後は、セカンドライフの特性を生かし、一般のひとが世界の現状に興味を持てるようなイベントを行っていく予定。
テレビなどのメディアを通しての情報だけでは「かわいそう」などとの感情は抱いても、いざ自分に何ができるのか、まではなかなか見えてこないが、セカンドライフの特性を生かしたアピールでどこまでそのギャップを埋められるのか、期待したい。
2008/01/08 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
セカンドライフ最大の不動産会社、ANSHE CHUNG STUDIOSの本部。
(とはいえ、外見上は各情報へのハブで、建物すらないのだが)
主にプライベートランドの販売を行っており、中央のディスプレイから売地検索のWebサイトへジャンプできる。
スタッフにもIMできるが、英語または中国語しか通じないので注意。
敷地内では、住宅や衣服、メディアなどの配布・販売も行っている。
2007/09/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
半導体メーカーAMDのシム。開発者向け情報やストリーミングビデオによるデモ映像など。まるでリゾートのような景観で、海や島を横切る水路には魚が泳いでいてとてもきれい。その凝った景観を活かした宝探しゲームも用意されている。
2007/03/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
検索結果ページ: 1