トップページ >>建物(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「建物(特徴)」の検索結果 67件中 1 - 20 件目 1ページ目
New Citizens Plaza(チュートリアル)【詳細】
無料グッズ、チュートリアル、ヘルプ、サンドボックスなどを完備した初心者向けの場所。設備が充実しているためか、中級者以上がたむろしていることも少なくない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Metal Heart(コミュニティ)【詳細】
巨大ロボットを中心に据えたシム。
シム内は、カフェのあるモール地区に、レトロな街並みの横丁、そしていかにも何かありそうな裏街と陰陽を併せ持つ、来た人にストーリーを連想させるような構成になっている。
関連ブログ:http://metalheart.slmame.com/
2009/02/10 | 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (16)
ヴェネチア−ARIA(リゾート)【詳細】
イタリアのヴェネチアを再現した観光地。
(2009年11月現在未完成のコンテンツもまだ多いが)建物は原寸大で、使用しているテクスチャも現地の実物、その箇所のものを利用しているという。バーチャルながらも《本物》を体験出来るのではないだろうか。
(また、アニメ《ARIA》の風景も参考にしているとのこと)
2009/11/04 | 固定リンク | コメント (63) | トラックバック (0)
JINN POW KINN(JPK)(ショップ)【詳細】
ウエスタン・スチームパンク製品の店。
革製品がメインだが、水車などの設備品も充実。店舗スペース全体が、それらを使ったアトラクション風に仕立てられている。
安価なのにハイクオリティな商品の数々、ラッキーボードやガチャも楽しめる、男女ともに楽しめるお店。
2011/06/16 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Dreamy Situation(アダルト)【詳細】
アダルト系のアイテムショップ。
セカンドライフ内でよく見るSMや家具以外のものを中心に、商品を作成。
マニア系・陵辱系・ファンタジー系・ファンシー系等、複数はもちろん、お一人様からでも楽しめるような商品を取り揃えております、とのこと。
2012/03/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SSOC Tokyo-WindHill City(バトルエリア)【詳細】
2008年創業以来、一貫して銃器によるコンバットゲームのサービスを提供してきた国内老舗のコンバットシムの一つ、2011年に日本の市街地を詳細に模したフィールドとしてリニューアル・オープンした、現在は銃器によるコンバットのみならず、レースイベントやコンサート等も行っている。
独自の開発スタッフを持ち、コンバット・システム(CS)や、フィールドオブジェクトの開発を行っており、銃器についてもSACというブランド名で開発・販売・サポートを一貫して手がけている。
SSOC Blog:
http://ssocofficial.slmame.com/
SAC(SSOC Armament Co.):
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/52067
Secondlife Destination Guide:
https://secondlife.com/destination/ssoc-combat-field-tokyo-windhill-city-
2012/06/01 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
女性ファッション中心の大型モール。
1シム丸々がショッピングモールになっており、全部で75店舗のかわいいお店が揃っている。
緑の多いメルヘンチックなデザインで、ゆったり広々した場所なので、買い物だけではなく、お散歩などにも向いているだろう。
2009年2月に新装オープンしており、14日までオープニングイベント開催中。
2009/02/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ufocatcher(アトラクション)【詳細】
UFOキャッチャーゲームが多数あるスポット。
安価でプレイし景品をGETできる楽しい場所。
2017/10/04 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Lothlorien(ショップ)【詳細】
火山のふもと、木立の中に隠れるように建つ優美な白亜の建物。魔法のシンボルや噴水、東屋などの構築物を販売している。凝っている影響か、少し処理が重い?
2007/03/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Mistress KAGARI ANNEX-Hentai Toys Japan(アダルト)【詳細】
ZINDRAの中心近くにあるMistress kagariプロデュースのカフェクラブ+BDSMセレクトモール+プレイエリア。
カフェでチャットを楽しむも良し、地下のプレイエリアでプレイを楽しむもよし、Kagari厳選のクリエーターの商品を試しながら買うも良し…な総合スポットとして楽しめる、SM好きにはお勧めのスポット。
2009/11/17 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
AMIMART Air Land Head Store(ショップ)【詳細】
メインランド・日本シム問わず、多店舗展開(8月中旬現在7店舗)するアイテムショップ《AMIMART》の本店。
品質の良いもの、掘り出し物、見たことの無い新しいアイテムなどなど…、商品点数約160点。
ファッションからバラエティグッズまで、40名のクリエーターが製作する、オールジャンルのオブジェクトが並ぶ。
2007/08/17 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Babbage Square(リゾート)【詳細】
スチームパンク(蒸気機関+SF)のシム。詳しい人は、名前だけでピンとくるだろう。
立ち並ぶ煙突、幻灯機、飛行船に蒸気ロボット…。こまめに発行される無料ニュースペーパーや、ホールでのイベントなどもあり、活発に活動しているようだ。
2007/03/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Mimi A*Go*Go!(ショップ)【詳細】
SF系ファッションの店。
サイバーパンク系の店ではあるが、ポップ目の色使いやボディスーツのデザインは、アメコミのようなレトロフューチャーな雰囲気もある。価格はワンセットL$500-750といったところ。
ホバーカーやプレハブなども多少扱うほか、小さなギャラリースペースなども。SFやサイバーパンクはセカンドライフでは一大ジャンルといえる。
2008/10/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Bliss Gardens Park(ショップ)【詳細】
植物を中心に、家や庭用の照明・橋・看板などを扱う大型店舗。
複数層に渡る空中フロアには、樹木や石をはじめ、さまざまな庭園用アイテムが販売されている。
2007/05/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
K-cluB(Strip&Happening Bar)(アダルト)【詳細】
非営利のオトナの社交場。
地上がストリップ・バー&ハプニング・バー、スカイがVIP様用ハプニング・ラウンジ。
(他のカップルさん等のプレイに参加する場合、参加の可否の確認をお願いしております、とのこと)
区画割り一覧は以下の通り
1.バースペース(地上)
2.トイレ1(地上)
3.トイレ2(地上)
4.ラウンジ(スカイボックス)
5.野外プレイ用広場(地上)
(区画外からは当該区画内は不可視で、会話も聞こえない設定になっているとのこと)
2013/01/07 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
巨木を中心とした美しいシム。
衣服および植物の店でもあり、それらのクオリティも素晴らしいが、この場所の特徴といえばなんといってもシム全体のデザインだろう。木々の生い茂る浅瀬の島とその中央にそびえる巨樹は、息を呑む美しさといえる。
2010/08/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メタバーズ公式の百貨店。
商品は大きく、建物・家具と、《ART-Meter》と呼ばれるアート作品に分かれる。
ログハウスや商店など各種建物やベンチなど、街の景観に使えそうなアイテムを販売。公式ということもあってか無難でスッキリしたデザインのものが多い。
情景セットや季節別の樹木、1文字1プリムのスカルプ製文字セットなど、かゆいところに手の届くアイテムも。
《ART-Meter》は絵・模様が一定時間で変わるバッグやポスターをL$1で販売(有料のキーを別途購入すれば、特定の画像に固定するなど設定を変更できる仕組みのようだ)。
2009/06/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
HOC Industories(ショップ)【詳細】
安価ながらハイクオリティな靴と、レトロな家具の店。
革靴からサンダル、ヒールなど、シンプルながらスカルプ製の靴が、L$10-30という安価で販売されている。
メガネやジーンズなども取り扱い。
家具は、真空管でできた時計やダルマストーブ、古びた自動販売機など、レトロなアイテムが目立つ。ちょうちんや屏風など和風アイテムの姿も。
2009/07/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
3D Lighting(ショップ)【詳細】
セカンドライフには欠かせないクラブ・ダンスホール用の機材を扱う専門店。DJブースから始まり、ライティングなどの機材が全て揃う。
効果やスポットライトがL$250-800、ラウンジの家具セットが250、スロットマシンなども販売。夜の街を思わせるストライプのスーツやメガネも少しあり。
ステージ型に実演展示され、イメージが沸きやすい。
2007/05/22 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ファッションショップ《ebi-can》。初心者向けのフリーアイテムを多数扱っている店。アイテムは毎週更新。有料のアイテムもあるが、比較的安価。
店長はセカンドライフ内でモデルとして活躍中の「ebiharayuri Voom」さん。
2007/05/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)