トップページ >>パーティクル(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「パーティクル(特徴)」の検索結果 33件中 1 - 20 件目 1ページ目
インテリア、エクステリア、インドア、アウトドアに関する商品の店。
スライドショー、ボトルサーバー付のバーカウンター、各種アクアリウム、空中に部屋(ワークスペースや宇宙旅行)を出せるソファ、1プリムの花、パーティクルの花などを販売。
2011/02/02 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
ジョークグッズ、ジェスチャー、ファッション、家具など多彩な楽しいアイテムの店。
一時ブームになった《かすが》のシンクロジェスチャーの発信のお店で、いろいろと顔なじみのシンクロジェスチャーが揃っている。
価格も安い楽しいものがたくさんなのでみんなで盛り上がるにはいいかも。
2011/04/11 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
The Free Bazaar(ショップ)【詳細】
リンデン社直営のフリーバザール(ヘルプを読む限り《ユーザー同士の交換場》というニュアンスらしい)。品目はそう多くないが幅広い。意外と空いていることが多いので、基本アイテムを揃えたい時期の初心者には良いかも知れない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Aqua Shop Gonbe(ショップ)【詳細】
アクアリウムショップ。
パーティクルによる熱帯魚と、スカルプテッドプリムを使ったオブジェクトが主な商品。日本固有種をはじめとする独特のラインアップが魅力で、悠然と泳ぐマンタやマナティーなども有名だが、特に、看板を持ってよちよち歩く《赤ちゃんペンギン》はセカンドライフのカフェや店舗ではほとんど定番と言ってもいいアイテムとなっている。
2007/09/19 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (2)
Kiyomizu shopping mall(ショップ)【詳細】
メインランドの国道沿いにある日本人向けの大型ショッピングモール
この施設はお店だけではなく、お寺や神社などの施設も兼ね備えており観光にも向いている。
ラッキーボードやフリービーも多いので初心者にもおすすめ
2018/03/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
和風の家具・小物の店。
野外用ではししおどしや手水桶から灯篭、鳥居まで、屋内では衝立や茶器など、小さなものから大きなものまで販売。
その一方で、パーティクルを自動発射する花火やアームストロング砲といった変り種も。とはいえいずれも古き日本に関連したアイテムという点では共通している。
セカンドライフ内で和風アイテムの店は数多く、それぞれがユニークなアイテムを送り出している。
2009/01/08 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Dreamy Situation(アダルト)【詳細】
アダルト系のアイテムショップ。
セカンドライフ内でよく見るSMや家具以外のものを中心に、商品を作成。
マニア系・陵辱系・ファンタジー系・ファンシー系等、複数はもちろん、お一人様からでも楽しめるような商品を取り揃えております、とのこと。
2012/03/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
The LOLO Weather Center(ショップ)【詳細】
天候のパーティクル・エフェクトを扱う店。
かつてはセカンドライフ定番のペットショップのひとつだったが、そちらの取り扱いは現在は犬猫1種ずつのようだ。
2007/06/12 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
General store RUN(ショップ)【詳細】
ゲーム機や雑貨を扱うよろず屋。
テーブルゲームやパズルなどをL$488等で販売、実際に遊んでみることができる。
家具やアクセサリなども販売。
旧称《万屋「乱」》。
2009/12/21 | 固定リンク | コメント (19) | トラックバック (0)
3D Lighting(ショップ)【詳細】
セカンドライフには欠かせないクラブ・ダンスホール用の機材を扱う専門店。DJブースから始まり、ライティングなどの機材が全て揃う。
効果やスポットライトがL$250-800、ラウンジの家具セットが250、スロットマシンなども販売。夜の街を思わせるストライプのスーツやメガネも少しあり。
ステージ型に実演展示され、イメージが沸きやすい。
2007/05/22 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
箱詰めされたオブジェクトで作られた建物。ショップの客寄せスペースらしく、すべて1L$。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Yadni's Junkyard(ショップ)【詳細】
名のとおりガラクタ置き場のような雑然とした場所だが、アイテムの数・種類ともに相当のもので、定番のひとつとなっている。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Alicia Stella Design(ショップ)【詳細】
クラブ用品の店。
チップジャー、テレポーター、ダンス用の家具、くじ引きやトレジャーハント、ウェルカムマットなどの販売を行っている。
2010/03/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ダイナー・ロザリータ(コミュニティ)【詳細】
メインランド公道沿いにあるダイナー。
乗り物に乗りやすい場所。あるいはふざけたことをガッツリやるところ。もしくはいろんなくだらないことが集まってくる辺り。SecondLife迷子こそ歓迎。
2018/11/19 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ファンタジックな花の店。
地面に花畑として植えるための花、しかも実在しない幻想的で可愛い花を、平均L$30で販売。
ちなみに、本店自体も美しいシムに立地しているが、支店(Japan Sina Project/153/218/21)からは小さな水中庭園《deep blue garden》にテレポートできる。
2010/02/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
New Citizens Plaza(チュートリアル)【詳細】
無料グッズ、チュートリアル、ヘルプ、サンドボックスなどを完備した初心者向けの場所。設備が充実しているためか、中級者以上がたむろしていることも少なくない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
FREEBIES DUNGEON(ショップ)【詳細】
住宅街の地下にひろがるフリーアイテムの倉庫。整理はあまりされていないが、掘り出し物があるかも。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おもちゃの店。
ジョークグッズ…というよりは、本当に文字通りのオモチャ、たとえば線香花火やピコピコハンマーなどを中心に販売している。
装備して遊ぶ性質上、アクションとパーティクルを使った動作が多いのも特徴か。
虹の出るじょうろや、撃った先に花が咲く銃、といったアイテムも。
2008/09/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
[REV]LIGHTING FACTORY(ショップ)【詳細】
日本製の照明機器を販売しているショップ。
スクリプトで動作する、クラブ系のライトを中心に取り扱っている。商品は併設のクラブスペースにDEMOとして設置されており、実際に体験してみることも可能。
無料商品もあり。
2009/03/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
Electric Pixels(ショップ)【詳細】
海外のパーティクル専門店。
テーマ別にコーナーが分かれており、定番のダンス用やハートから、雨や雪、Vampire用のコウモリ、国旗を撒き散らすもの(国別に用意されており、日の丸もある)など、多彩なパーティクルが販売されている。価格は範囲や内容で異なるようだが、最もシンプルなタイプがL$99といったところのようだ。
国産と比べると不思議なセンスのものも少なくないが、それだけに個性的なパーティクルを見つけることができるかも知れない。
2009/06/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)