トップページ >>専属スタッフあり(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「専属スタッフあり(特徴)」の検索結果 114件中 61 - 80 件目 4ページ目
昭和をイメージして作ってあるスナック。
メインランドのリゾート地に移転したが、昭和なお店の雰囲気は健在。
馬場のサウナ(チャットキャンプ的な初心者支援スポットのはしり)出身のオーナーとママ、それに常連のお客さんたちも親切で、わからないことも気軽に答えてくれる。
1階のアイテムショップ《ぴのん堂》では、ぐうぐう布団をはじめとする様々なアイテムを販売。
営業時間は21時から0時まで。月曜定休。
2008/01/16 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Voice 3D English "CHACHAT!"(コミュニティ)【詳細】
英語をブラッシュアップしたい人が、ネイティブスピーカーと気軽にチャット(有料)ができるラウンジ。
通常のチャットだけでなく、ボイスチャットも可能。
多国籍対応のセカンドライフだけあって世界中のネイティブが登録しており、生の英語と接することができる。
利用に際しては、独自の課金システムあり。
2007/10/11 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (2)
女性アバターの容姿をご希望の外見にコーデするお店。
20種類のサンプルモデルから選ぶと簡単に個性的で素敵なアバターに変身できる。コンサルティング初回は無料なので、お気軽にお越しくださいとのこと。
2018/02/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
kawasan cafe(コミュニティ)【詳細】
カフェ。
かつてアミューズメントパークの施設だった名残か、現在はカフェ上空にジェットコースターが配置されている。チャットキャンプや、すごろくなどのイベントも開催しているようだ。
営業は22時から24時、水曜・日曜定休。
チャットキャンプなどもあり。
2007/08/24 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
ジョークグッズ、ジェスチャー、ファッション、家具など多彩な楽しいアイテムの店。
一時ブームになった《かすが》のシンクロジェスチャーの発信のお店で、いろいろと顔なじみのシンクロジェスチャーが揃っている。
価格も安い楽しいものがたくさんなのでみんなで盛り上がるにはいいかも。
2011/04/11 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
exclusive bar CLUB LUNA(アダルト)【詳細】
2008年8月にオープンしたナイトクラブ。
ピンクを基調にした店内では、気さくなホステスとホストが楽しいお喋りやダンスが楽しめる。
また、巷で美声で有名なスタッフが数名在籍しており、ボイス会話が楽しめることもあり、リピータが多いお店となっているそうだ。営業時間は22時から翌日1時まで。水曜日定休。
入場料無料・チップ制。指名料・個室VIPなど別途あり。
2008/10/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Lady Marmalade(アダルト)【詳細】
お洒落で楽しいランジェリーパブ。
ちょっとだけエロティックな雰囲気になっており、キャストが膝の上で接客。優しい男性をお待ちしております。女性のご来店も多く、楽しくおしゃべりできます…とのこと。
キャスト10名以上在籍・随時募集中。
雰囲気を大切にしたお店で、アバター制限はなし。
2018/09/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SSOC Tokyo-WindHill City(バトルエリア)【詳細】
2008年創業以来、一貫して銃器によるコンバットゲームのサービスを提供してきた国内老舗のコンバットシムの一つ、2011年に日本の市街地を詳細に模したフィールドとしてリニューアル・オープンした、現在は銃器によるコンバットのみならず、レースイベントやコンサート等も行っている。
独自の開発スタッフを持ち、コンバット・システム(CS)や、フィールドオブジェクトの開発を行っており、銃器についてもSACというブランド名で開発・販売・サポートを一貫して手がけている。
SSOC Blog:
http://ssocofficial.slmame.com/
SAC(SSOC Armament Co.):
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/52067
Secondlife Destination Guide:
https://secondlife.com/destination/ssoc-combat-field-tokyo-windhill-city-
2012/06/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
製作技術など、セカンドライフ内の知識を学べる学校。
初心者のための《もの作り教室》をはじめ、Blenderを使った製作やスクリプトの学習、アクセサリーの作り方、パイロット養成講座など様々な講座が開かれている。
本物の学校と同様に、教室や講堂、図工室などの施設があり、親切な先生方による講義が行われるという。講師はボランティアで、生徒も初心者でも気軽に参加できる。
講義の他に学校のイベントも開催。
(※東日本大震災以降、学校の活動は自粛している模様。なお、周辺のアトラクションは機能している)
2010/02/09 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
*Chiharu Lemon*(ショップ)【詳細】
アニメーションとアクセサリの店。
アニメーションはさまざまな動作用のAO、特にタイピングアニメーションが充実している(※チャットの際、通常のキーボードを打つ動きではなく、さまざななポーズをとるようになる)。
価格は通常のポーズがL$20-40、タイピングアニメーションがL$100などとなっている。無料のものもあり。
1階ではピアスなど、アクセサリーの販売も開始。上空にはラウンジもあり。
2008/11/26 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (3)
Gvet動物病院 PETZMARKET 分室(コミュニティ)【詳細】
ペットに関する相談所。
実際の獣医師である《Gvet Paule》さんによる現実のペットの相談を、セカンドライフ内で受けることができる。
不定期だが、ペットに関する講演も行っている。
分室があるシムは《ペットと暮らす》をテーマとしており、オリジナルの犬も販売。現実・セカンドライフ問わず、ペット好きにお勧め。
2010/11/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
NoN-standard(ショップ)【詳細】
家具・小物などの店。
かつては象さんジョウロをトレードマークにした、マニアックなジョークグッズ中心の店であったが、現在は木製の家具やホウロウ鍋などのキッチングッズを中心に展開。
(※2009年11月現在、店舗はない模様。ここでは数箇所の間借りスペースのうち商品点数が最も多い場所を掲載)
2007/09/07 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
高級クラブ。
セカンドライフだからできる《癒し》を提供しつつ、男性でも女性でも楽しめる心地よい空間を追及している。
無料のメインフロアの他に、会員制のVIPフロアあり。
営業時間は22時から。
2008/05/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
シンクロダンスLiveCafeもえり〜な(コミュニティ)【詳細】
MMD(MikuMikuDance)系シンクロダンスが気兼ねなく踊れるライブステージ付きカフェ。
24時間営業でオーナーがいなくても自由に利用可能。ただし、特定個人や団体への貸し出しはしていないとのこと。
MMD系シンクロダンスの普及活動、例えば動画作成投稿、ダンスパーティやミニライブ企画運営の情報交換を行っている。
初心者大歓迎なのでお気軽に。
2017/06/15 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
The Shelter(コミュニティ)【詳細】
初心者向けエリアの定番として有名だが、よく言えばにぎやか、悪く言えば雑然とした場所でもある。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
初心者優遇設置無料SHOP「S.U.E.E.N.U?」(ショップ)【詳細】
セカンドライフの初心者クリエイターを支援するためのショップ。
《クリエイター初心者をサポート》《Jabara Landを盛り上げる》《出品スペース無料》をコンセプトにしており、維持費・手数料等は一切不要で出店できる。
主な規約は
・1人1区画10プリムまで
・30日で返却
・グループ加入や申し込みは不要
などとなっている。
2008/10/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
:::::BeTrue:::::(コミュニティ)【詳細】
日本では珍しいHardStyleをメインとしたダンスクラブ。
ジャンルに囚われない様々なDJのスピンも行なっている。
海外のフリースタイル方式のダンスでダンスマシーンもHardStyle用とMix Danceが用意されている。
24時間開放しておりフロアも広いので営業中以外でも初心者も気軽で自由にダンスができる。
その他、BARも併設されている。
2013/12/27 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
マーメイドカフェNoa(コミュニティ)【詳細】
日本初のマーメイドカフェ。
その名のとおり、海底に作られた店で、人魚たちが接客してくれる。
営業は平日15時から22時、休日は12時から22時。
マーメイドショーなどのイベントも企画・開催している。
(イベント・接客はチップ制とのこと)
セカンドライフにはさまざまな非人間型アバターがいるが、人魚もかなり大きなグループのひとつである。
2007/09/07 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Jabara Land Atlantis(39.249.28)
2つのシムをまたいで作られた大型カフェ
19時から24時までの営業時間内には店員もしくはオーナーが対応し、シム内の観光案内などを受けたり、初心者の相談にも乗ってもらえる。
セカンドライフ住人の交流の場ということもあり、持ち込まれた様々な物が置かれ、釣り場やチャットキャンプ、キャンプマスターも設置されている。
2008/10/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)