トップページ >>PG(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「PG(特徴)」の検索結果 196件中 1 - 20 件目 1ページ目
FASHION STORE *YB*(ショップ)【詳細】
セクシーチャイナドレス、セクシーチャイナビキニ、メンズチャイナ、プリムヘアー、ハイヒール、イケメン美人シェイプなどを扱う総合アパレルブランド。
平日の夜および週末にはオーナー或いはスタッフが常時滞在し、顧客が気になった商品を実際に着て見せるなど、きめ細かい接客サービスが魅力。BARの設備もあり、顧客が一息つくためのくつろぎの場も提供している。
独自のグループを擁し、新作情報やグループ限定情報のほか、グループメンバーの集いを企画してユーザーの友達作りのサポートを提供するなど、商品の販売だけに終わらないセカンドライフならではの活動を展開している。
2008/07/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (51)
*Chiharu Lemon*(ショップ)【詳細】
アニメーションとアクセサリの店。
アニメーションはさまざまな動作用のAO、特にタイピングアニメーションが充実している(※チャットの際、通常のキーボードを打つ動きではなく、さまざななポーズをとるようになる)。
価格は通常のポーズがL$20-40、タイピングアニメーションがL$100などとなっている。無料のものもあり。
1階ではピアスなど、アクセサリーの販売も開始。上空にはラウンジもあり。
2008/11/26 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (3)
Beauty Salon Cri-Cri(ショップ)【詳細】
男女向けの髪の店。
ショート系を中心に1点L$170で販売。女性向けが中心だがユニセックスも。
アイテムによって髪の色数や、帽子のテクスチャ数などが異なるようだ。
2009/08/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Plum SandBox(サンドボックス)【詳細】
セカンドライフで最初に設けられたリンデン公式のサンドボックス専用シム。
敷地内にはBeta版プレーに協力してくれた1500名の名前が刻まれた記念碑もある。
広大なので建築物の製作に向いている反面、銃や檻で攻撃されるなど治安の悪さが問題。
オブジェクトは5時間でリターンされること、販売・広告・戦闘・ギャンブル・大規模なスクリプトの製作禁止などのルールがあることに注意。
2007/09/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
和装の店。浴衣から振袖(L$250-400)のほか、金魚やアジサイ、折鶴などの和風小物も販売。
着物というとセカンドライフではケレンや奇抜に寄りがちだが、落ち着いたセンスのもの中心。
プリムパーツの調整方法(言ってみれば、セカンドライフでの着付け、といったところか)が看板で解説されているのもありがたい。
2007/08/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
レゲェ色の強い、ファッションなどの店。
シャツからコートまで、取り扱う服は多岐に渡るが、最も数が多いのがデニム。手書きのテクスチャが特徴的で、L$150-180程度となっている。
ファッション以外には家具や小物なども。特にサックスやジュークボックスなど音楽にかかわるアイテムが幾分多め。
セカンドライフ内だけでなく、リアル(ウェブサイトへのリンク)でも購入できることも大きな特徴だろう。
ショッピングモールのようにいくつもの棟からなるが、基本的にはレンタルモールではなくこの店のジャンル別コーナーとなっているようだ。
2009/01/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アビス海文台/Abyss Observatory(ミュージアム)【詳細】
海洋・地球科学、海洋生物、海中技術などの博物館。クストーの海洋調査船カリプソ号、ジュール・ヴェルヌのノーチラス号、しんかい6500やトリエステ号などが実物大展示されており、泳ぐクジラやダイオウイカほかの海洋生物を観察できる海中展望台などがある。
現在はJAMSTECが研究機関等と協力して可視化に関する技術調査に活用している。
着地点の建物内のテレポートハブより、「地球と生命の進化」、「イルカたちの散歩道」、「鯨類博物館」、「氷海生態系」などのテレポート先を選んでください。
2010/01/15 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック (0)
洞窟や古城から宇宙空間まで多彩でファンタジックな情景を揃えた場所。
特に海洋関係が充実しており、古城型のショップ脇の海は、展示場代わりにサンゴ礁となっている。時には人魚や海棲生物のアバターが集まっていることさえある。
※無料配布のツアーガイドHUDはテレポートがうまくできない場合あり。ただし使用すれば、各スポットのランドマークは入手できる。
2007/04/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
モンスター・動物系アバター用の体パーツの店。
店自体はかなり小さく、商品は動物の足っぽく前に曲がっている《けものあし(L$380)》と《へびしっぽ(L$50-220)》のみだが、それぞれ安価なデモがあるので試してから買えるほか、へびしっぽにはかなりの種類と、AOなどのオプションが用意されている。
動物系のパーツというと、Furry、人魚、それに背中の翼といったところがメジャーだが、セカンドライフにはもっと様々な嗜好と、それを実現したアバターが存在する。
2007/12/11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Mount G'al(リゾート)【詳細】
シムの中心にそびえる火山。周囲にはインフォメーションセンターや衣料品店、貸し別荘地などがある。
ちなみに、火口付近ではライフ表示が出るのでドキッとするが、溶岩に落ちても減ることはないのでご安心を。
2007/03/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4人乗りのリフトがあるスキーリゾート。一人で滑りに行ったり、皆でわいわい騒いだり。山の麓には、多数のアミューズメント施設もある。標高の高い山に登ればパウダースノーが堪能できる。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SHOP NEKOMAMA & HOTAPPO & EARTH BOUND(ショップ)【詳細】
女性ファッションと猫グッズなどの店。
《安くて良い物を》をモットーに二人の日本人クリエイターが作成したカジュアル・ゴスロリ系の洋服や各種耳・しっぽ・ねこグッズ等を販売している。
セカンドライフ用語のいわゆる《NEKO》(パンク風な傾向が強い)というより、可愛い《猫》の系統に近い。
また敷地内に、タイニー専門店《EARTH BOUND》が協力店として併設されている。
2008/10/14 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
"B11" main shop(ショップ)【詳細】
"B11"の新本店。
メンズ/レディースの衣類、髪、靴、アクセサリー、刺青などを安価にて発売。セカンドライフ初心者にも優しい価格設定となっている。
1階部分は"B11"本店、2階部分ではコミュニティ施設《OL倶楽部》と、カップル専用の畳温泉施設《呂の間》も同時スタート。
アイテムCAMPなども設置予定とのこと。
2008年11月13日午後9時グランドオープン。
2008/11/14 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Motor Cycle Shop[SEA SNAKE](ショップ)【詳細】
TSUKIJIに拠点を持つバイク店の《東海自動二輪》とMOGUに拠点を持つ《SNAKE HEADS》のコラボ店。
いわゆるカブ系のバイク(L$500)やチョッパー(L$800)などを販売。
前者はフライモード、30ギア、ボディカラー選択など多機能で、階段も登り、垂直の壁も登れるパワーが自慢。
ギアを最大にした時に1000キロを越えることもあるというが、見た目はかわいく街乗りやデートにも最適。
店舗には今後、SEA SNAKEの無料スカジャンを設置予定。
2008/03/21 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
The Gateway Marina(アトラクション)【詳細】
メインランド(セカンドライフの土地のうち、南東の大陸部分)ならではのマリンスポーツ用マリーナ。海外ユーザの運営。
マリーナ自体は小さいが、ヨットを出すためのRezゾーンや、初心者用のセイリングガイドなどもあり。
2007/07/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ダンスバーを中心に、様々な業態で営業するバー。
ロンドンやNYからDJを招聘。店内では英語、日本語が飛び交い、さながら横浜等にある外国バーのような異国情緒満点の雰囲気。
実際のバー運営者やDJが製作設置に協力、通常セカンドライフの店舗では見られないロッカールームやトイレ等、リアルな雰囲気も楽しい。店外観の装飾として作られた箱庭の様な街も、イメージへのこだわりを感じる。
オーナーは老舗モールやスキンショップ等の運営者でもあり、幾つかのブランドと提携したラッキーボードやグループギフトも有。
初心者向けサポート等サービスも行われていて、気さくなスタッフとの会話も楽しい。デート、観光に是非お勧め。
2010/12/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Players Shack(ショップ)【詳細】
SL内で初めて女性向け週刊誌(女性誌)を作ったお店。壁にある週刊誌の表紙を見てその週刊誌を買うことができる。おしゃれな女性にはもってこい。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Konichiwa! - Modeling Poses by Misty(ショップ)【詳細】
質の高いモデルポーズを販売している店。
女性向けの固定ポーズを中心に、1種L$35で販売。店頭の《ZHAO》(L$1)と組み合わせて使い、待ち動作などを変更することができる。
それとは別に、たばこ付きアニメーションHUDも販売している(L$380)。
アルバイトもあるが、ポーズはなんと座禅。
ちなみに、店の外壁は内側からだと見えるが外側からだと透けているため、ポーズのお試し中は外から見えてしまう。(…おそらく客引きのための仕様なので、割り切って使おう)
2007/05/07 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Neo Kowloon(ミュージアム)【詳細】
《クーロンズゲート》がセカンドライフに復活!…伝説的なカルトゲームの舞台を、当時のスタッフが再結集して作り上げたシム。サイバーパンクとスラムの融合した九龍の街並は、複雑に入り組んで、迷い込んだらそう簡単には出られない。
最適な演出のためにビュアー設定の推奨指定がある。
アパートやショップスペースのレンタルもあるようだ。
2007/07/27 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Bliss Gardens Park(ショップ)【詳細】
植物を中心に、家や庭用の照明・橋・看板などを扱う大型店舗。
複数層に渡る空中フロアには、樹木や石をはじめ、さまざまな庭園用アイテムが販売されている。
2007/05/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)