トップページ >>ジャパン(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「ジャパン(特徴)」の検索結果 100件中 1 - 20 件目 1ページ目
ゴージャスな造りのエスコートクラブ。
セカンドライフにおける銀座・最高品質のサービスを提供するエスコートクラブを目指しており、接客レベルは失敗がない印象、とのこと。
BARカウンターでの接客はチップ任意なので、気軽に行ってみてもよいかも知れない。
2014/10/16 | 固定リンク | コメント (28) | トラックバック (0)
Kiyomizu shopping mall(ショップ)【詳細】
メインランドの国道沿いにある日本人向けの大型ショッピングモール
この施設はお店だけではなく、お寺や神社などの施設も兼ね備えており観光にも向いている。
ラッキーボードやフリービーも多いので初心者にもおすすめ
2018/03/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1/2シムからなる遊び場。
神社と屋台などからなるエリアを中心に、四季それぞれをモチーフにしたエリアなどさまざまなスポットで構成される。
2009/10/21 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
Jabara Land(その他)【詳細】
日本人専用居住区のレンタル土地。現在区画のレンタル受付中である。
価格は1区画で月間1250から1500円。高さ規制などもほぼMagSLTokyoと同程度と思われる。
今のところ、入居者は企業よりも住宅が目立つ。桜の咲く公園や庭なども多く、いまのところ閑静で余裕のある街づくりが行われている様子だ。
その一方で、花見などの大規模イベントが開催されることもある模様。
2007/04/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
四季折々に風景が変わる天然温泉。
小高い丘の上にある温泉や、海に隣接する温泉、シークレットな部屋などもあり。カップルダンスなどのポーズボールも設置されている。
2011/01/27 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SOLAのギャラリー(ミュージアム)【詳細】
建築家のリゾートシム《KAZEの島・SOLAの島》直営のギャラリー。
2010年8月現在、comet Morigi《建築家のギャラリーから、島を望む》展を開催中。建築家が作ったギャラリーを美術家が批評するような展覧会。シムから張り出した島とカモメが、ギャラリーを囲んでいる。
同様に、前回Shoji Kumaki写真展もセカンドライフの街並みをモチーフとしていた。
ギャラリーと地域がどう生かし合っていくのか、今後も興味深い。
2010/08/30 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
JINN POW KINN(JPK)(ショップ)【詳細】
ウエスタン・スチームパンク製品の店。
革製品がメインだが、水車などの設備品も充実。店舗スペース全体が、それらを使ったアトラクション風に仕立てられている。
安価なのにハイクオリティな商品の数々、ラッキーボードやガチャも楽しめる、男女ともに楽しめるお店。
2011/06/16 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近では珍しくなってきたコンバットエリア。
独自コンバットシステムを使用している。
コンバットエリア以外にもカフェやショップなどを併設している。
2018/06/18 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
海辺の憩いの空間でのおしゃべりや情報交換、新人さんに優しい支援施設。
広いセカンドライフ世界への初心者の旅立ちを助ける、きめ細かなサポートを目指している。
初心者さんに判りやすい各種操作法のマニュアルの配付機や、プライバシー完備の更衣室・いろいろな遊具などが置いてありますが、あくまで一人ひとりの個別の要求に基づいたマンツーマンのサービスを心がけています…とのこと。
公式サイト: http://slutopia.webcrow.jp/
2015/11/10 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
大正浪漫やゴシック&ロリータをモチーフにした独特なファッションの有名店。
商品の中心は着物やロリータ風ドレス。とはいえ普段着や振袖などとは異なり、いずれも独自の世界観に則ったフルセットものとなっている。
商品に留まらず、店舗内の装飾なども独特の雰囲気をかもし出す。
2008/07/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Cafe Una FLor(コミュニティ)【詳細】
小さなカフェ。
店主がジェス全開で営業中。 決まった営業時間はなくヒマな時に開けているとのこと。
シェイプも店舗内で販売している。
マーケットプレイスのURL:
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/104845
2013/06/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
*Edelweiss*(ショップ)【詳細】
高級コスチュームとリアルユニフォームの販売店。
ゴシックロリータ服や学生服などが、若い女性の好みと要望を取り入れ、高度なテクニックを用いて製作されている。
価格は各種制服がL$600他。高級な質感と落ち着きのある衣装デザインを楽しみたいなら、このお店を試してみるとよいだろう。
2007/10/29 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
Zushi Marina Seaside Chapel(その他)【詳細】
zushiマリーナ内にある明るい教会。
無料でセカンドライフ内結婚式が可能。
海に面しており、停泊しているヨットなど絵になる風景に囲まれているほか、敷地内にはレストランや披露宴会場もあり二次会などで無料で使える。
これらの教会やレストランは、リアルの逗子マリーナ内にあるものをデフォルメしてセカンドライフ内に再現したものだそうだ。
2008/01/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
和柄ドレスのパイオニア的存在。
特にフォーマルドレスは、海外の老舗ボールルームなどでも注目を集める。
暖かみのあるカジュアルも含め、和洋折衷の素晴らしいバランスが持ち味の存在感あるショップ。
2011/02/03 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
女性向けのシェイプ、靴、着物などの販売店。
日本人女性向けの美しいシェイプ、晴れ着、リボン、ダンサー衣装やキャミソールなどを多種取り揃えている。
価格はアクセサリ・服がL$100から300、シェイプがL$250から300くらいか。
2007/04/04 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Furry Japan(コミュニティ)【詳細】
動物系アバターのコミュニティ・Furry Japanのシム。イベントスペースなど。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
和装の店。浴衣から振袖(L$250-400)のほか、金魚やアジサイ、折鶴などの和風小物も販売。
着物というとセカンドライフではケレンや奇抜に寄りがちだが、落ち着いたセンスのもの中心。
プリムパーツの調整方法(言ってみれば、セカンドライフでの着付け、といったところか)が看板で解説されているのもありがたい。
2007/08/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
シェイプの専門店。
アイドルや女優などをイメージしたシェイプを1点L$150で販売している。
(骨組みにあたる)シェイプは(皮膚にあたる)スキンと組み合わせてはじめて形になるため、そのままそっくりさんになれるわけではないが、さまざまな人物を再現することで、セカンドライフのアバターは思った以上に多彩な形態を作れるのだと再認識させてくれる。
2008/04/22 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
舞踊のステージ。
月1から3回程度、和風舞をこの舞姫御殿で公演している。
公演日程は公式ブログ(http://milkymaihime.blog14.fc2.com/)のほか、セカンドライフ内では舞姫グループ(御殿に招待システムあり)のノーティスで情報入手できる。
着物専門店《MILKY HOUSE》グループの舞踊部門。2010年5月、ショップと共に専用シムに移転オープンした。
2010/03/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (3)
Hell's Kitchen(ショップ)【詳細】
スキンや服、和装小物などの店。
L$500のスキンや、タトゥー、パーカーやドレスなどの服、スカルプテッドプリム製のかんざしや帽子など幅広いアイテムを販売。
何度か業態が変化しており、かつてのステージ&バースタイルの支店が別途(Nipponbashi/16/181/27)存在する。
2007/09/05 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)