トップページ >>ヨーロッパ(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「ヨーロッパ(特徴)」の検索結果 78件中 1 - 20 件目 1ページ目
Ms.Underall's Shoppe of Curiousities & Things(ショップ)【詳細】
レトロな家具や置物を扱う店。
ヴィクトリア朝を舞台にしたCaledonの中でも、多少毛色の変わったグッズが並ぶ。たとえばガラス製の幌が可愛いオイルランプや、化石の標本箱、砂嵐の映るテレビなど、古いながらもどこか温かみを感じる品揃え。
セカンドライフの自室に、ちょっと不思議な味付けをしたいなら覗いてみよう。
2007/10/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
5th & oxford(ショップ)【詳細】
女性向けを中心とした、スキンなどファッションの店。《Fleur Skins》から改称。
2009年7月現在、L$600の女性用スキンのみの販売だが、今後ファッションや家具などもも展開していく予定のようだ。
2007/03/29 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
ヴェネチア−ARIA(リゾート)【詳細】
イタリアのヴェネチアを再現した観光地。
(2009年11月現在未完成のコンテンツもまだ多いが)建物は原寸大で、使用しているテクスチャも現地の実物、その箇所のものを利用しているという。バーチャルながらも《本物》を体験出来るのではないだろうか。
(また、アニメ《ARIA》の風景も参考にしているとのこと)
2009/11/04 | 固定リンク | コメント (63) | トラックバック (0)
スカイパレス - 無料タロット占い(コミュニティ)【詳細】
天空の宮殿《スカイパレス》での無料タロット占い。
時間帯は毎晩深夜0時から1時ごろまでとなっている。
占い方法はタロットカードを1枚めくる程度の簡単なもので、質問は1日に1回(複数の相談事がある場合、日を変え改めて依頼も可)。
先着順だが、時間がオーバーしても希望者がいなくなるまでは占うそうなので、早めに宮殿内で待っているとよい。
また、ボイスチャットを使用するため、あらかじめボイスチャット機能を有効にする必要がある。
日常の些細なことから、恋愛、仕事、人生の悩み等、どんなことでも占いますので、お気軽にご相談くださいとのこと。
※テレポート先は地上施設。ここからテレポーターで上空の宮殿に移動できる。
2010/01/21 | 固定リンク | コメント (41) | トラックバック (0)
イタリアンデザインのドレス、ランジェリー、水着、アクセサリの店。
ドレスはL$400からL$700を中心にしており、アクセサリではブレスレットL$60なども揃えている。
新作に意欲的で、季節に応じたコレクションを発表している。
2008/09/03 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
女性向けのかわいい服を扱う店。
ヨーロッパの田舎風の民家に入ると、ハンガーにかけられたドレスなどが並んでいるという隠れ家風の構成になっている。
価格はL$50のタンクトップからL$180のドレスセットまで。スカートが複数入ってバリエーションを楽しめるタイプもある。
2008/06/23 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
若い女性向きの髪をあつかっているお店。
オーソドックスな髪のデザインを基本として、帽子や髪飾りなどをバランスよく配置してある髪も取り扱っている。価格は3色セットでL$150。
女性的な繊細さと日本的な美をこれからますます極めることを期待したいお店だろう。
2010/01/13 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
*Edelweiss*(ショップ)【詳細】
高級コスチュームとリアルユニフォームの販売店。
ゴシックロリータ服や学生服などが、若い女性の好みと要望を取り入れ、高度なテクニックを用いて製作されている。
価格は各種制服がL$600他。高級な質感と落ち着きのある衣装デザインを楽しみたいなら、このお店を試してみるとよいだろう。
2007/10/29 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
セレクトショップ/カフェ&バー/ガーデンの複合スペース。
《Battivo》とは、Battuta(バトゥータ:イタリア語でジョーク)と、Cattivo(カッティーボ:イタリア語でいたずら)の二つの単語を合わせた造語。
その名の通り《ジョークやイタズラ》(もちろん個々が楽しめるゆるいものが前提)を基本コンセプトにした、セカンドライフで居心地よく過ごせる空間を提供している。
アクセサリー関係中心のセレクトショップ、全席オーシャンビュー&ガーデンビューのカフェ&ワインバー(スタッフがいれば営業中)、シムの角地を贅沢に使った大人のガーデンスペースの3つから構成されている。
2008/05/12 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Annie May Haven (AMH)(ショップ)【詳細】
アニメアバターにおける有名メーカーが多数出店している大型ショッピングモール
アバターベースから衣服、無料アイテムまで品ぞろえはとても豊富で、アニメアバターに興味がある方にオススメの地域です。
2019/01/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SSOC Tokyo-WindHill City(バトルエリア)【詳細】
2008年創業以来、一貫して銃器によるコンバットゲームのサービスを提供してきた国内老舗のコンバットシムの一つ、2011年に日本の市街地を詳細に模したフィールドとしてリニューアル・オープンした、現在は銃器によるコンバットのみならず、レースイベントやコンサート等も行っている。
独自の開発スタッフを持ち、コンバット・システム(CS)や、フィールドオブジェクトの開発を行っており、銃器についてもSACというブランド名で開発・販売・サポートを一貫して手がけている。
SSOC Blog:
http://ssocofficial.slmame.com/
SAC(SSOC Armament Co.):
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/52067
Secondlife Destination Guide:
https://secondlife.com/destination/ssoc-combat-field-tokyo-windhill-city-
2012/06/01 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
実物大の超豪華客船。
全長は500メートル超…3シムにまたがるという超弩級サイズ。セカンドライフ最大の船と言ってまず間違いないだろう。
中は主に居住区とショップ。
施設はギャラリー、ダンスホール、ビュッフェ、スパ、ウォータースライダー、結婚式場…およそ豪華客船に考えられるあらゆるものが詰まっている。
現在船首部分は工事中。
《Sagittaria》という別荘地風市街の一部。
2007/05/14 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Lothlorien(ショップ)【詳細】
火山のふもと、木立の中に隠れるように建つ優美な白亜の建物。魔法のシンボルや噴水、東屋などの構築物を販売している。凝っている影響か、少し処理が重い?
2007/03/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Les Champs Elysees(リゾート)【詳細】
フランスのパリをイメージしたシム群。
エッフェル塔や凱旋門など、実際に存在する観光地が詳細まで再現されている。付近には説明のボード(英語)も設置。エッフェル塔の方ではライブ会場があったり、ハンググライダーやパラシュート降下を塔の頂上から楽しむことができる。観光地の付近にはショップが立ち並びお買い物も。
フランス語圏のシム群の一部として作られているが、英語を話す観光客も多いようだ。
2009/03/10 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Babbage Square(リゾート)【詳細】
スチームパンク(蒸気機関+SF)のシム。詳しい人は、名前だけでピンとくるだろう。
立ち並ぶ煙突、幻灯機、飛行船に蒸気ロボット…。こまめに発行される無料ニュースペーパーや、ホールでのイベントなどもあり、活発に活動しているようだ。
2007/03/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
服・靴の大型店。
西側の女性用、東側の男性用、南にはフォーマル専門、南東の靴屋、その南隣にコスチューム専門店と、大きく5つのエリアからなる。
専用シムの大型店ということもあり取り扱い商品は全体に幅広く、たとえば女性用なら清楚な白い上下からビジネス用パンツルック、レザーまでという具合。
2009/09/14 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
若い女性向きの煌く衣装のお店。
パリのオートクチュールを想起させるような、華やかな色遣いと斬新なラインの衣装を販売している。
セカンドライフの世界を 煌きながら過ごしたいなら、tomoto, の衣装を着用するといいだろう。
2010/02/22 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Atalante Classic Motors(ショップ)【詳細】
クラシックカー専門店。
20世紀前半のクラシックカー各種を中心に、L$1000から2000強くらいで取り扱い。
展示販売されており、展示中の車に触ると解説ノートカードが入手、購入は店舗の壁にかかったベンダーからとなる。
2009/01/30 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Cafe Roses Doll(コミュニティ)【詳細】
Venice@PRADA SIMの《ベネチア-ARIA》の原点にもなったCafe。大運河沿いでのんびりとおしゃべりやダンスが楽しむことができる。
営業時間は23時〜24時くらい(JST)
だいたい毎日営業。
2017/08/07 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)