トップページ >>レトロな(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「レトロな(特徴)」の検索結果 105件中 1 - 20 件目 1ページ目
四季折々に風景が変わる天然温泉。
小高い丘の上にある温泉や、海に隣接する温泉、シークレットな部屋などもあり。カップルダンスなどのポーズボールも設置されている。
2011/01/27 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
かつてテレビ東京のセカンドライフ内企画《テレトロ祭り》で人気を呼んださるまるストア。
乗り物を中心に、アニメーションを使ったジョークグッズなどを全て無料で扱うショップ。
本格的な戦車のラインナップもあり、こちらも無料配布。
《大衆居酒屋いせや》内。
2007/11/06 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Blackhearts Cafe(リゾート)【詳細】
80年代洋楽(主にポップス)専門のクラブ。専用シムを持つ。
地上にモールとライブハウスが置かれているが、ライブの際にはスカイに特設ステージを置くこともあるようだ。
人出は多く会話も活発で、踊ると同時に当時を懐かしがるコミュニティ、という雰囲気もある。
2007/04/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Barnes Boutique(ショップ)【詳細】
男性向けの洋服屋さん。
スーツやネクタイ、ポロシャツ、靴などを販売。
全体的に紳士服…というか大人びた品揃えなので、セカンドライフの中でも落ち着いた感じでコーディネートができる。
一方で、ポップなメガネや男性用下着もあり。
2007/10/16 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Tekeli-li!(ショップ)【詳細】
ファンタジー系の髪とアクセサリなどの店。
貝殻や木のツルをモチーフにしたアクセサリや、飾り付けた髪型、ファンタジーRPGに登場しそうな武器などが販売されている。衣装や人魚アバターなども。
2008/07/30 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1/2シムからなる遊び場。
神社と屋台などからなるエリアを中心に、四季それぞれをモチーフにしたエリアなどさまざまなスポットで構成される。
2009/10/21 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
古代ローマ帝国にタイムスリップできるシム。
入口で無料で配られるトーガ(ローマ風長衣)に着替え、神殿、元老院議院、地下水道など、もりだくさんの施設を見て回ることができる。
セカンドライフの一大ジャンルである歴史再現系シムの中でも、かなり古くからある場所のようだ。
2008/02/25 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2011年4月8日オープンの温泉。
22時前後にスタッフがいることが多いとのこと。
入浴の際は裸厳禁。配布されているタオルまたは、水着持参で入浴。
2011/04/07 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
パンプスなど婦人靴の店。
スカルプテッドプリムを使ったハイヒールは、かかとのベルトまで繊細でリアルに作られている。価格は1足L$500で、複数色のセット販売も用意されている。
裏の別棟には、シェイプやポーズ、ヘアバンドなども。
店の横に《靴工場》などお遊びのエリアを配置するなど、遊び心が見え隠れする。
本店の周囲に、3シムに渡ってレトロポップな雰囲気のショッピングモールを展開。
2008/10/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
couverture(ショップ)【詳細】
レトロな柄の布地で作られた家具と、洋服の店。
ビンテージクロス・フィードサックなどの貴重な柄や、手作り感あふれるキルトを使った、懐かしさを感じるとてもかわいい家具ぞろい。今までなかなかセカンドライフでは手に入りにくかった、かわいい柄のカップルベッドもあり。箱入りではなく展示販売が中心なのも嬉しい。
価格帯は、一番小さい1人用ソファがL$190といったところ。
衣服も、家具と似た暖かいテイストの柄物が中心。一点L$160-200くらい。
2008/03/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
MilcaHolic(ショップ)【詳細】
少しレトロでかわいい家具の店。
ソファーや電気スタンドなど家具(L$125-200くらい)のほか、トタン屋根の家、テントなどの建物も扱っている。
色違いや小物などがはじめからセットになっている商品が多いのも嬉しい。
2007/11/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
女性向けのかわいい服を扱う店。
ヨーロッパの田舎風の民家に入ると、ハンガーにかけられたドレスなどが並んでいるという隠れ家風の構成になっている。
価格はL$50のタンクトップからL$180のドレスセットまで。スカートが複数入ってバリエーションを楽しめるタイプもある。
2008/06/23 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
和柄ドレスのパイオニア的存在。
特にフォーマルドレスは、海外の老舗ボールルームなどでも注目を集める。
暖かみのあるカジュアルも含め、和洋折衷の素晴らしいバランスが持ち味の存在感あるショップ。
2011/02/03 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
女性向けの服などの店。
ドレスなど女の子向けの服がメイン。甘めのデザインのドレスなどが、大部分L$100未満で購入できる(例外的に別格のアイテムもあり)。2階にはシェイプ(L20)なども取り扱い。
好みのファッションを作り、美しい場所にショップを持てるのもセカンドライフの魅力のひとつだ。
2008/07/31 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
*Edelweiss*(ショップ)【詳細】
高級コスチュームとリアルユニフォームの販売店。
ゴシックロリータ服や学生服などが、若い女性の好みと要望を取り入れ、高度なテクニックを用いて製作されている。
価格は各種制服がL$600他。高級な質感と落ち着きのある衣装デザインを楽しみたいなら、このお店を試してみるとよいだろう。
2007/10/29 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
Garden of Da Vinci(リゾート)【詳細】
レオナルド・ダ・ヴィンチの名前を冠した観光スポット。
幻想的な城を中心に、火山や離れ、花火や海中など、多数の見所がある美しい場所。
(専用のミュージアムということではないが、随所にダ・ヴィンチがモチーフとして使われている。シャンボール城を思わせるデザインの塔や、天蓋の内側に《天地創造》の一部が貼られているなど)
また、ガイドツアー用の乗り物として、ゴンドラや、羽根型のライドなどが用意されている。
宝箱を見つけるとL$1もらえるミニイベントもあり。
2008/03/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Saralis Village Park and Store(リゾート)【詳細】
公園などからなるスペース。
カップル用ポーズの入ったアイテム等がたくさんあることもあり、デートにも可。
他には住居、店舗など。(一部アダルト系のポーズなどもあるようなので、その点は注意が必要)
2007/06/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Babbage Square(リゾート)【詳細】
スチームパンク(蒸気機関+SF)のシム。詳しい人は、名前だけでピンとくるだろう。
立ち並ぶ煙突、幻灯機、飛行船に蒸気ロボット…。こまめに発行される無料ニュースペーパーや、ホールでのイベントなどもあり、活発に活動しているようだ。
2007/03/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Jazz Cafe 宵待草(コミュニティ)【詳細】
カップルダンスDJが経営するボールルーム。
音楽は全てライブ選曲。ドレスコードはないので、カップルダンス初心者にお勧め。ゆったりとした音楽を聞きながらお話するだけでもOK。
Jazzだけでなく、RockやPopsもかけていくとのこと。ちょっと古風な建物の中は広々としていて、数組のカップルがダンスできるようになっている。
2016/05/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)