トップページ >>グロテスク(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「グロテスク(特徴)」の検索結果 19件中 1 - 19 件目 1ページ目
Kyrah Design Concept(ショップ)【詳細】
空中に浮かぶ、ボンデージ・フェティッシュ系の店。
雷が鳴り響く空中の、真っ黒い岩の中に作られており、暗い雰囲気に満ちている。
ラバー製のスーツやマスクがメイン商品(形状・色ともに充実している)なほか、一部にメイド、ゴスロリ系のコスプレなども売られている。
いろいろな経験ができるセカンドライフでは、普通はできない過激なスタイルも需要がある。
2008/03/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ロールプレイ(RP)の大規模戦闘シム群。
専用HUD(DCS2)を装着して戦闘に参加することができる。シム群内にはいくつかのグループが存在しており、日々賑わっている。
英語が基本なので、英語が苦手な場合は翻訳機の装着がおすすめ。
詳細ルールや使用可能武器などは配布のノートカード参照(ルールは日本語含め10ヶ国語揃っているが、機械翻訳の模様)。大規模だけあって、専用のコミュニティセンターやメンター(助言者)も用意されているようだ。
(※テレハブ設定のため、テレポート先は空中のモールとなっている。モール中央のテレポーターから地上に移動が可能)
2009/03/04 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
モンスター・動物系アバター用の体パーツの店。
店自体はかなり小さく、商品は動物の足っぽく前に曲がっている《けものあし(L$380)》と《へびしっぽ(L$50-220)》のみだが、それぞれ安価なデモがあるので試してから買えるほか、へびしっぽにはかなりの種類と、AOなどのオプションが用意されている。
動物系のパーツというと、Furry、人魚、それに背中の翼といったところがメジャーだが、セカンドライフにはもっと様々な嗜好と、それを実現したアバターが存在する。
2007/12/11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
陰鬱な港町。
知る人ぞ知るホラー小説群《クトゥルフ神話大系》で有名な港町・インスマスを再現している。
工事中のコンテンツもあるようだが、暗くリアルな町並みのところどころに、ファンならニヤリとする小技も仕込まれているようだ。
2009/10/19 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
TRANSYLVANIA(コミュニティ)【詳細】
《Vampire Empire(吸血鬼帝国)》という名のとおり、吸血鬼系アバターのたまり場となっているシム。
常に闇夜のスラム街に、墓場やホラー系のアイテムショップが並ぶ。
(旧Vampire Empireシムは廃止され、こちらに統合された模様)
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Living Dead Skins(ショップ)【詳細】
名の通り、ゾンビアバターの販売店。
ゾンビ(スキンとシェイプのセット)が各種L$400くらい。アクセサリーセット(ハエや飛び出た骨などの詰め合わせ)が50。ゾンビのSEやアニメーション、スプラッタな模様のTシャツ、さらには《ゾンビアバター腐る段階別4体セットを3体分のお値段で》など、ゾンビグッズが多彩にそろっている。
変わったところでは、南北戦争の兵士ゾンビが南軍北軍揃っている。
隣では、なつかしの幼児番組系や怪獣のかぶりものなどをL$30から600で扱っている。
2007/05/08 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゴシック、Vampire系ファッションの総合店。
男女用の服がメイン商品。ラテックスやバンドを多用したコートやボディスーツ、豪奢なドレスなどを販売。基本はセット売りで、内容によって差はあるがL$700-800前後が平均的な価格帯。
スキンは青白い肌に吸血鬼を思わせる血液をあしらったものが多い。単品でL$1250。
複数の戦闘システム対応の武器や、特殊な柄の目など、通常のファッションショップにはない品揃えも特徴的。
2009/02/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Paper Street Soap Co.(ショップ)【詳細】
パンク、ストリート関係のアイテムを幅広く扱う店。
店の北半分はファッション。Tシャツ(L$25)やブーツ(L$250-300)など普通に使えるアイテムもあるが、動物型のかぶりものや、靴底に金魚を飼っているブーツ、血まみれのノコギリを下げたベルトなど、基本的にかなり濃い目のラインナップ(武器、スキンなども少しずつあり)。
南半分には家具や建物が置かれているが、こちらも座れる古タイヤや半壊した倉庫など下町・スラムの雰囲気。
なお、テレポート先は店内なので大丈夫だが、店の外はRP(役割になりきって遊ぶ)地域のため、注意が必要である。
2008/05/27 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
秘宝館---Erotic Art Museum(アダルト)【詳細】
等身大のアバター・ダミーを展示した大人のアミューズメント・パーク。
秘宝館本館(スカイ。地上からテレポーターで移動)と管理事務所(地上)の2ヶ所に別れていて、インワールドで収集した約250種のダミーを展示(そのうち180種以上がヌード)。セックスドールによる体験型ダミーも複数あり。
セカンドライフのグローバルな環境を考慮して案内サイン等は全て英語表記なものの、中学生レベルの英語(管理人は英語が話せないとのこと)なので理解は容易。
およそ1万7000平方メートルの土地で6000プリムを使用しているのでかなり重いのが難点。
2017/04/19 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
Grim Bros.(ショップ)【詳細】
サイバーパンク、スチームパンク系などの衣装の店。
店の土地情報からして《グランジ・終末後・スチームパンク…》など多彩なキーワードからなる通り、ヴィクトリア朝を思わせる豪華で風変わりなドレスから、ゴツいブーツやサイケなハイヒール、機械でできた背骨のようなホラーチックなアイテムまで、多彩なファッションアイテムを扱う。
全体としては、実用品というよりかなりケレンの強いラインナップといえるだろう。
2009/04/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Sick-N-Wrong(ショップ)【詳細】
死・殺害に関する様々なグッズを扱う店。
絞首台、血まみれのバスタブ、血模様のシールなど家具(?)が多いが、他にはゾンビアバターもある。
ジョークグッズの血溜まりなどは他の店でもたまに見かけるが、ここはかなりリアル志向のデザイン。
2007/04/04 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Urban Underground(ショップ)【詳細】
Tシャツやパーカー、スニーカーなど男性ストリートファッションの店。
Tシャツ(L$50)などの服もグロテスクなデザインが大半だが、店の内装はさらにブッ飛んでおり、宇宙船のような店内に巨大な怪物が設置されている。セカンドライフでは凝った内装も自由自在ということか。
肩乗せエイリアン(名前はなぜかSUSHI)やスラム風の建物など、ファッション以外のアイテムもダーク気味。
2008/04/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Bentham Manor(リゾート)【詳細】
ホラー関係のアイテムショップ。深い森の中にファンタジーでアートな世界が広がっている。
屋内アイテムの《Bentham Manor》と、野外アイテムの《Bentham Woods》からなる。
深夜推奨。
2009/10/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Red Eye Shop(ショップ)【詳細】
ファンタジーやアメコミ《SPAWN》風など、ダークサイド系の怪物アバターを扱うショップ。
品揃えは充実しており、アバターから衣装、翼や武器など幅広い。サソリやクモなど昆虫系・非人間型も多数。
2007/04/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Virtual Hallucinations(ミュージアム)【詳細】
カリフォルニア大学デービス校による、統合失調症を疑似体験できるブース。幻覚だけでなく幻聴も聞こえるよう作られており、アミューズメントではない淡々とした再現が、かえって圧迫感をあおる。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Motor Cycle Shop [SNAKE HEADS](ショップ)【詳細】
バイクや武器等のお店。
いわゆるカブ系のバイク(L$500)やチョッパー(L$800)などを販売。
前者はフライモード、30ギア、ボディカラー選択など多機能で、階段も登り、垂直の壁も登れるパワーが自慢。
ギアを最大にした時に1000キロを越えることもあるというが、見た目はかわいく街乗りやデートにも最適。
その他無料のスカジャン、ボード、武器等有り、地下には射撃場もある。
2008/09/25 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Black Operations(ショップ)【詳細】
定番銃器メーカー、通称《Black Ops》の店舗。
店内にベンダーあり。
一時期よりかなり縮小した営業形態のようだ。
2009/05/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Metamorphoses(ショップ)【詳細】
非人間型アバターのショップ。
猫アバター(Furryではなく4足歩行のもの)が主力商品のようだが全般にかなりマニアックなラインナップで、イルカやタツノオトシゴ、蛇人間といったアバターを販売している。
特に、その名の通り翼の生えた猫である《CatWings》シリーズは特徴的。
猫の首輪やサイバーパンクなガジェットも数点あり。
2008/04/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Dalkness Burg(アダルト)【詳細】
BDSMの様々な器具をそろえたアミューズメントパーク。
すべての設備をフリーで使用が可能。セカンドライフでしか不可能な特殊な設備や、他ではなかなか見ない大型設備も設置。建物も古城を模していて独特な雰囲気。
2007/11/27 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
検索結果ページ: 1