トップページ >>日本語(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「日本語(特徴)」の検索結果 339件中 1 - 20 件目 1ページ目
ゴージャスな造りのエスコートクラブ。
セカンドライフにおける銀座・最高品質のサービスを提供するエスコートクラブを目指しており、接客レベルは失敗がない印象、とのこと。
BARカウンターでの接客はチップ任意なので、気軽に行ってみてもよいかも知れない。
2014/10/16 | 固定リンク | コメント (28) | トラックバック (0)
Laem Singh(リゾート)【詳細】
住居用シムの土地レンタル。
周りは海に囲まれた、静かな南の島をイメージしたシムとなっている。
住居用のため負荷も低く、静かにすごしたい土地をお探しの人には最適。料金も安めだという。
2009/10/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Snow White(コミュニティ)【詳細】
天空に浮遊する静かな小島。
巨大ぬこのテイスティー、プニカ達もお待ちしています。ちょっぴりお疲れの時、居場所がない…そんな時のたまり場としてお使い下さい…とのこと。
アバタ種別不問。
2019/06/07 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
FASHION STORE *YB*(ショップ)【詳細】
セクシーチャイナドレス、セクシーチャイナビキニ、メンズチャイナ、プリムヘアー、ハイヒール、イケメン美人シェイプなどを扱う総合アパレルブランド。
平日の夜および週末にはオーナー或いはスタッフが常時滞在し、顧客が気になった商品を実際に着て見せるなど、きめ細かい接客サービスが魅力。BARの設備もあり、顧客が一息つくためのくつろぎの場も提供している。
独自のグループを擁し、新作情報やグループ限定情報のほか、グループメンバーの集いを企画してユーザーの友達作りのサポートを提供するなど、商品の販売だけに終わらないセカンドライフならではの活動を展開している。
2008/07/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (51)
アニメ調アバターや衣装、タイニーアバター等々、かわいいグッズ盛りだくさんの店が集まって村を形成している場所。
かわいいもの好きなら要チェック。
また敷地内で汽車に乗ったり、マネーツリーやフリーアイテムなど、いろいろ楽しめる。
2007/09/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
ヴェネチア−ARIA(リゾート)【詳細】
イタリアのヴェネチアを再現した観光地。
(2009年11月現在未完成のコンテンツもまだ多いが)建物は原寸大で、使用しているテクスチャも現地の実物、その箇所のものを利用しているという。バーチャルながらも《本物》を体験出来るのではないだろうか。
(また、アニメ《ARIA》の風景も参考にしているとのこと)
2009/11/04 | 固定リンク | コメント (63) | トラックバック (0)
エスコート&奴隷オークションRouge(アダルト)【詳細】
日本最古のエスコートショップと日本初の奴隷オークションとして営業。
初心者の方も楽しんでお遊びいただけますようにスタッフ一同お待ちしておりますので是非一度ご来店下さい…とのこと。
2015/11/04 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
各種コンテンツを無料で楽しめるマンガ喫茶。
個別ブースでゆったりと、コミック、トラベルガイド、オリジナルムービー、ショッピングガイドなどを楽しむことができる。
各ブースに設置された専用ビューワーは、これまでの本とは違って画像が現れるまで長々と待つ必要がなく、タッチ操作でサクサクとコンテンツを表示する。
また、公開するコンテンツを広く募集中。創作はもちろん、セカンドライフ内の観光やお店のリポートなど、内容は自由。
コンテンツの有料視聴も設定可能なので、作家活動をしたい方に最適。
なお、コンテンツ公開時のブースレンタル料などは一切必要なく、全て無料とのこと。
2010/01/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Skin Shop Snow Rabbit(ショップ)【詳細】
スキンと瞳のショップ。可愛い系のスキンがL$1000、シェイプが$L400、瞳がL$60。
AOなどを含む多機能HUDや、スナップショット撮影用の機材・スタジオなど、周辺アイテムも充実。《セカンドライフでの美しさ》に対する造詣が深い店といえるだろう。
公式ブログ:http://shirousagi.slmame.com/
2007/11/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昭和をイメージして作ってあるスナック。
メインランドのリゾート地に移転したが、昭和なお店の雰囲気は健在。
馬場のサウナ(チャットキャンプ的な初心者支援スポットのはしり)出身のオーナーとママ、それに常連のお客さんたちも親切で、わからないことも気軽に答えてくれる。
1階のアイテムショップ《ぴのん堂》では、ぐうぐう布団をはじめとする様々なアイテムを販売。
営業時間は21時から0時まで。月曜定休。
2008/01/16 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
大正浪漫やゴシック&ロリータをモチーフにした独特なファッションの有名店。
商品の中心は着物やロリータ風ドレス。とはいえ普段着や振袖などとは異なり、いずれも独自の世界観に則ったフルセットものとなっている。
商品に留まらず、店舗内の装飾なども独特の雰囲気をかもし出す。
2008/07/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
*Chiharu Lemon*(ショップ)【詳細】
アニメーションとアクセサリの店。
アニメーションはさまざまな動作用のAO、特にタイピングアニメーションが充実している(※チャットの際、通常のキーボードを打つ動きではなく、さまざななポーズをとるようになる)。
価格は通常のポーズがL$20-40、タイピングアニメーションがL$100などとなっている。無料のものもあり。
1階ではピアスなど、アクセサリーの販売も開始。上空にはラウンジもあり。
2008/11/26 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (3)
Earth Bound & 8KOOH Tiny Avatar Shop(ショップ)【詳細】
タイニーアバターとアクセサリーの店。
(タイニー=小型のアバターを指すセカンドライフ用語)
4人のクリエイターが作った20種以上のアバターや、チャットキーボードなどのアクセサリーがL$20からL$600で販売。
また、ボディクラッシャーを含む、4足歩行タイニーアバターキットを無料で配布。
2007/10/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Beauty Salon Cri-Cri(ショップ)【詳細】
男女向けの髪の店。
ショート系を中心に1点L$170で販売。女性向けが中心だがユニセックスも。
アイテムによって髪の色数や、帽子のテクスチャ数などが異なるようだ。
2009/08/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SnowLand Mall(ショップ)【詳細】
名前の通り、雪国のショッピングモール。
老舗ながら、2010年1月にリニューアルオープン。様々な店舗が入居しているほか、バーなどもあり。
テナントのレンタル条件は25m四方×150プリムでL$1000/月(ただし取材時点では、全てのテナントに店舗が入っている模様)。
2007/12/21 | 固定リンク | コメント (20) | トラックバック (1)
[-Mokyu-] Anime Avatar & Adult goods SHOP(アダルト)【詳細】
アニメアバターのボディやスキンテクスチャをはじめ、さまざまなアダルトグッズを取り扱っているアダルト専門店。
グループギフトで貰える無料アイテムもあり。
2019/01/30 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
インテリア、エクステリア、インドア、アウトドアに関する商品の店。
スライドショー、ボトルサーバー付のバーカウンター、各種アクアリウム、空中に部屋(ワークスペースや宇宙旅行)を出せるソファ、1プリムの花、パーティクルの花などを販売。
2011/02/02 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
中世ファンタジー世界をモチーフにしたアダルトスポット。
国王「猫崎」による、王様に優しい国作りを目指した王国で、色々なアダルティな仕掛けのある温泉、ビーチ、そしてTis(Tentacles in Space)など、皆さんのアダルティな欲求に応えるために手ぐすね引いて待っています、とのこと。
2016/08/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
レゲェ色の強い、ファッションなどの店。
シャツからコートまで、取り扱う服は多岐に渡るが、最も数が多いのがデニム。手書きのテクスチャが特徴的で、L$150-180程度となっている。
ファッション以外には家具や小物なども。特にサックスやジュークボックスなど音楽にかかわるアイテムが幾分多め。
セカンドライフ内だけでなく、リアル(ウェブサイトへのリンク)でも購入できることも大きな特徴だろう。
ショッピングモールのようにいくつもの棟からなるが、基本的にはレンタルモールではなくこの店のジャンル別コーナーとなっているようだ。
2009/01/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
"B11" Mens Shop(ショップ)【詳細】
男性ファッション専門店。
商品は全て全身コーディネートでL$80と統一されているようだ(ただしB11ブランド外であるメガネ・靴などは含まれない。詳細は店内看板を参照)。
人型の商品パッケージが並ぶレンガ造りの内装デザインも楽しい。
2階には系列店などへのテレポートもあり。
セカンドライフでは冷遇されている男性ファッション、特に多彩な全身コーディネートが安価に揃うありがたい店といえるだろう。
2007/12/26 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)