トップページ >>かぶりもの(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「かぶりもの(特徴)」の検索結果 36件中 1 - 20 件目 1ページ目
アニメ調アバターや衣装、タイニーアバター等々、かわいいグッズ盛りだくさんの店が集まって村を形成している場所。
かわいいもの好きなら要チェック。
また敷地内で汽車に乗ったり、マネーツリーやフリーアイテムなど、いろいろ楽しめる。
2007/09/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
Earth Bound & 8KOOH Tiny Avatar Shop(ショップ)【詳細】
タイニーアバターとアクセサリーの店。
(タイニー=小型のアバターを指すセカンドライフ用語)
4人のクリエイターが作った20種以上のアバターや、チャットキーボードなどのアクセサリーがL$20からL$600で販売。
また、ボディクラッシャーを含む、4足歩行タイニーアバターキットを無料で配布。
2007/10/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Red Eye Shop(ショップ)【詳細】
ファンタジーやアメコミ《SPAWN》風など、ダークサイド系の怪物アバターを扱うショップ。
品揃えは充実しており、アバターから衣装、翼や武器など幅広い。サソリやクモなど昆虫系・非人間型も多数。
2007/04/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Hiro's Shop & Dojo(ショップ)【詳細】
基本的にはショップだが、それをとりまく日本《風》建築や滝の風景が微妙に異国的。中で扱われている《日本風のグッズ》も、なんとなく怪しげ…。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Sweets Party(ショップ)【詳細】
女性用のスキンと、個性的でメルヘンなアイテムを扱う店。
女の子向けのかわいいスキンが1点L$1000で販売。
他にはタイニーアバターやきぐるみ、月や切り株型のイス、ミノムシのようにぶらさがる寝袋など。
2008/09/05 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Metamorphoses(ショップ)【詳細】
非人間型アバターのショップ。
猫アバター(Furryではなく4足歩行のもの)が主力商品のようだが全般にかなりマニアックなラインナップで、イルカやタツノオトシゴ、蛇人間といったアバターを販売している。
特に、その名の通り翼の生えた猫である《CatWings》シリーズは特徴的。
猫の首輪やサイバーパンクなガジェットも数点あり。
2008/04/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
frozen night(ショップ)【詳細】
ファッションを中心に多彩なアイテムを扱う店。
かわいいドレス、美少年スキン、EYE、アクセサリーを販売。ファッション以外では植物や家具なども扱うほか、地下には妖精・人魚関連アイテムも。
また、併設のフレンドシップモールには、美少女スキン、ヘア、サングラスなども取り扱い。
店舗全体もかわいらしく素敵に作られている。フリービーあり。
2009/01/05 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Nihon Lights: Anime Hentai Manga Ecchi Cafe(アダルト)【詳細】
Buenos Aries City(65.198.1404)
アニメアバターやアンリアルアバターなどの、いわゆるコスプレや被り物系のショップが充実している場所。
日本や海外の主要なアニメ系ショップが多数出展している。
中央部の休憩室にはポールダンス等もあり。
客層は海外の人が多いが、日本人の客も結構いるとのこと。
2013/04/30 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Story of Infinite(アダルト)【詳細】
Story of Infinite(170.94.1516)
GM meterというコンバットシステムを使用して楽しむスレイブハントシム。
GM武器を使ってプレイヤーを捕獲し、凌辱を楽しむことができる、バトル好き、アダルトロールプレイ好き両方が楽しめるシムとのこと。
バトルとアダルトロールプレイは必須ではないので、散歩がてらに訪れることも可能。シムは綺麗な森と浮島があり、アダルトっぽくないロマンティックな場所となっている。
2013/02/20 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Rose Princess(ショップ)【詳細】
女性向けの服・アクセサリーなどの店。
妖精の羽根がついた服や、人魚の衣装としても使えるドレスなど、ファンタジー的な透明感のあるデザインの服が目を引く。服のバリエーションや、単品の羽根などもあり、コーディネートを楽しめるだろう。
ほかには花のアクセサリーなども販売。
2010/03/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アンリアル系アバターの島。
(アンリアル系とは、日本のアニメ美少女風の顔を持つアバターを指す。このジャンル自体、セカンドライフ内でユーザが作り出したものである)
カフェやショップなど、アンリアル系アバターのための施設が揃っているほか、彼ら専用の土地レンタルなども行っている。
《濃い目》なセカンドライフのアバターから生まれたアニメ風のアバターが、今では専用の島を持つに至っている。
2008/09/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SLAC(the Second Life Anime Cosplay store)(ショップ)【詳細】
アニメのコスプレならココは外せない。メカ・きぐるみ・コスチュームなどを大量に扱っている。フリー素材もあり。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Tsubaki Fancy Mart (ショップ)【詳細】
鮮やかな黄緑色とオリジナルマスコットの《TsuKun》が目印のショップ。
1階は無料の陳列スペース。気軽に誰でも陳列できる。そして2階は、店のオリジナル商品が陳列。
両フロアともに、タイニーアバター(人間より小さなアバターを示すセカンドライフ用語)の種類がかなり充実している。
別館の自転車専門店(ここはここで種類も豊富)や、トライアルコース&スカイダイビングスポットへのテレポーターあり。
2007/09/13 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Screwball Cartoon Avatars(ショップ)【詳細】
海外のタイニーアバターショップ。
名の通り、海外のカトゥーン(マンガ)風アバターのほか、クリスマス、ハロウィンなど季節もののアバターを各種扱う(日本ではマイナーなお祭りだが《感謝祭》用の七面鳥アバターなどもある)。
さらに特徴的なのは、タイニーより小さい《Miniature》サイズのアバターを販売していること。
(店内の掲示を見る限り、一般的なタイニーのさらに半分くらいのサイズのようだ。セカンドライフの中でもかなり珍しいサイズと言っていいだろう)
なお、一部アダルト系に属するアバターあり。
2007/11/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Misty Doll Shop(ショップ)【詳細】
各種人形とタイニーアバターの店。
最も特徴的なアイテムがマネキン。スカルプ(スカルプテッドプリム。自由度の高い造形ができるセカンドライフ独特の仕組)製で、実際のスキン用テクスチャを貼り付けることが可能(つまりスキンや服の展示に使える)。
全身像のほか、顔のみや胴体のトルソなども用意。
猫のタイニーアバターや、だっこできるぬいぐるみなども取り扱い。
2008/09/11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
和物と人魚・特殊アニメーションの専門店。
和物は紋付などもあるが、新撰組やサラシ、たすきがけなど、多少ニッチなラインナップ。
一方の人魚は、金魚や錦鯉をモチーフにした和風の人魚(L$200-350)で、通常の(尾びれ中心の)人魚とは別に、全身きぐるみ式のものも販売している。
人魚用AOをはじめとして、妖精、猫、タイニーなどの特殊アバター用AOが充実。アニメーションのサンプルをYouTubeで確認できるのも便利。
技術もさることながら、商品化の目の付け所が面白い店。
2008/05/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Willow Creek Mill(ショップ)【詳細】
タイニー用品、特に服の店。
(タイニー=小型のアバターを指すセカンドライフ用語)
水車小屋の外見どおり、中世風やシャーロックホームズ風などレトロな服装が比較的多い(価格はL$100-200)。アイスクリーム型など菓子系のタイニーもいくつか。
また、タイニー用のロッキングチェアや、乗用の豚などの周辺アイテムなどもあり。
日本でも盛んなタイニーだが、海外では所定の動物アバターに服を着せて楽しむ傾向が強いようだ。
2008/09/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
TINY OUTPOST(ショップ)【詳細】
タイニー専門のショッピングモール。
海外の有名ブランドをはじめ、タイニーおよび関連商品のショップが多数出店。日本のクリエイターの店もいくつか散見される。
モール全体が、小さな村の様相となっている。
2010/06/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Petite Avatar Kingdom(ショップ)【詳細】
小さな人型アバターを扱った場所。
メッシュ機能の導入に伴い、セカンドライフでのアバターの表現方法も広がった。
ここでは(従来のタイニーアバターとは異なり)、通常の1/3程度のサイズでありながら人型のアバター(妖精が基本スタイル)や、その周辺アイテムを販売している。
シム全体が城や吊り橋などファンタジー調に美しく作られている。
2012/05/14 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ロボットアバターを中心にしたSFアイテムのお店。通常サイズのロボットアバターは500L$。またタイニーロボットアバターが50L$とお手ごろ価格。こういった思い切った変身願望もセカンドライフならでは。
宇宙ステーションの模型や背中につける飛行装置、無料の宇宙服なども行っている。
なお店内の陳列は英語になっているがオーナーは日本人。
2007/09/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)