トップページ >>アクセサリ(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「アクセサリ(特徴)」の検索結果 157件中 1 - 20 件目 1ページ目
Annie May Haven (AMH)(ショップ)【詳細】
アニメアバターにおける有名メーカーが多数出店している大型ショッピングモール
アバターベースから衣服、無料アイテムまで品ぞろえはとても豊富で、アニメアバターに興味がある方にオススメの地域です。
2019/01/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
frozen night(ショップ)【詳細】
ファッションを中心に多彩なアイテムを扱う店。
かわいいドレス、美少年スキン、EYE、アクセサリーを販売。ファッション以外では植物や家具なども扱うほか、地下には妖精・人魚関連アイテムも。
また、併設のフレンドシップモールには、美少女スキン、ヘア、サングラスなども取り扱い。
店舗全体もかわいらしく素敵に作られている。フリービーあり。
2009/01/05 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
アニメ調アバターや衣装、タイニーアバター等々、かわいいグッズ盛りだくさんの店が集まって村を形成している場所。
かわいいもの好きなら要チェック。
また敷地内で汽車に乗ったり、マネーツリーやフリーアイテムなど、いろいろ楽しめる。
2007/09/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
ファッションショップ《ebi-can》。初心者向けのフリーアイテムを多数扱っている店。アイテムは毎週更新。有料のアイテムもあるが、比較的安価。
店長はセカンドライフ内でモデルとして活躍中の「ebiharayuri Voom」さん。
2007/05/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Kyrah Design Concept(ショップ)【詳細】
空中に浮かぶ、ボンデージ・フェティッシュ系の店。
雷が鳴り響く空中の、真っ黒い岩の中に作られており、暗い雰囲気に満ちている。
ラバー製のスーツやマスクがメイン商品(形状・色ともに充実している)なほか、一部にメイド、ゴスロリ系のコスプレなども売られている。
いろいろな経験ができるセカンドライフでは、普通はできない過激なスタイルも需要がある。
2008/03/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Kiyomizu shopping mall(ショップ)【詳細】
メインランドの国道沿いにある日本人向けの大型ショッピングモール
この施設はお店だけではなく、お寺や神社などの施設も兼ね備えており観光にも向いている。
ラッキーボードやフリービーも多いので初心者にもおすすめ
2018/03/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
General store RUN(ショップ)【詳細】
ゲーム機や雑貨を扱うよろず屋。
テーブルゲームやパズルなどをL$488等で販売、実際に遊んでみることができる。
家具やアクセサリなども販売。
旧称《万屋「乱」》。
2009/12/21 | 固定リンク | コメント (19) | トラックバック (0)
Grim Bros.(ショップ)【詳細】
サイバーパンク、スチームパンク系などの衣装の店。
店の土地情報からして《グランジ・終末後・スチームパンク…》など多彩なキーワードからなる通り、ヴィクトリア朝を思わせる豪華で風変わりなドレスから、ゴツいブーツやサイケなハイヒール、機械でできた背骨のようなホラーチックなアイテムまで、多彩なファッションアイテムを扱う。
全体としては、実用品というよりかなりケレンの強いラインナップといえるだろう。
2009/04/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
New Citizens Plaza(チュートリアル)【詳細】
無料グッズ、チュートリアル、ヘルプ、サンドボックスなどを完備した初心者向けの場所。設備が充実しているためか、中級者以上がたむろしていることも少なくない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
FREEBIES DUNGEON(ショップ)【詳細】
住宅街の地下にひろがるフリーアイテムの倉庫。整理はあまりされていないが、掘り出し物があるかも。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Players Shack(ショップ)【詳細】
SL内で初めて女性向け週刊誌(女性誌)を作ったお店。壁にある週刊誌の表紙を見てその週刊誌を買うことができる。おしゃれな女性にはもってこい。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
クラシックなデザインの服を扱う店。
コルセットつきのスカート(L$250)や、ビーズをあしらったドレス(L$150)など、丁寧なディテールの古風なドレスなどを販売。
セカンドライフの、特に日本人クリエイターでは珍しいタイプの商品といえるだろう。
首に巻くカラーやガーターつきのソックスなども。
2008/09/08 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Dejavu Designs(ショップ)【詳細】
ゴツめのブーツを中心とした靴(L$200〜400)とアクセサリー(L$200〜900)のお店。ブーツは金具がキラキラ光るようになっていてハデめ。プリムを組み合わせたタイプが中心になっている。少数ながら男性用もある。また、数は多くないが露出多めの服を扱う。
シム南西端にLucky Chairがあり、このお店の商品の一部が賞品になっている。6月18日現在、実に12個ものLucky Chairが並んでいるため、すこし待っていれば何かしら手に入れることができる(他にもシム南東端のダンスパッドなど、セカンドライフ独特の集客用サービスがいくつかあるようだ)。
2007/06/18 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
OTEANIMATE(ショップ)【詳細】
ポーズ・アニメーション、特にフラダンス関連の店。
女の子用の動作アニメーションが1点L$40、カップル用ポーズボールが1セットL$100、などとなっている。
以前から扱っていたフラダンスは別棟に独立し、アニメから衣装・小道具まで揃う充実ぶり。
盆踊りのアニメーションや韓流アイドルのポーズ(フリー)なども取り扱い。
2009/01/19 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
TRANSYLVANIA(コミュニティ)【詳細】
《Vampire Empire(吸血鬼帝国)》という名のとおり、吸血鬼系アバターのたまり場となっているシム。
常に闇夜のスラム街に、墓場やホラー系のアイテムショップが並ぶ。
(旧Vampire Empireシムは廃止され、こちらに統合された模様)
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Lassitude & Ennui(ショップ)【詳細】
靴とアクセを中心としたお店。靴(サンダル・ミュール・ブーツなど)はL$100から400、アクセ(指輪・チョーカー・ネックレスなど)は50から480くらい。
靴、特にブーツはプリムを組み合わせたタイプのものがあり、上品で落ち着いたデザインのものが多い。
(セカンドライフの衣服は、アバターの表面に絵を貼るものとプリムで形を作るものがあり、一般には後者の方が自由度が高い)
調整が必要なものもあるが、説明は英語なので注意。
廃墟風の店は多少つくりが複雑で、入ってすぐ見えるものは新しく値段が高く、逆に安価や無料のアイテムは少し見つけにくい場所にある。迷路or宝探しの感覚で回ってみてはいかが?
2007/05/31 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
薄暗い店内の壁面にはパンクとゴスファッションがぎっしり並ぶ。地下には墓場を模した集会場まである、退廃的な雰囲気の店。
2007/03/19 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
mage's Factory(ショップ)【詳細】
福岡中洲シムのファッションショップ。
商品はスタッフオリジナルのヘアをはじめ、服やアクセサリなど。
フリービー(無料のおみやげ)はイヤリング。
20時(日本時間)からはスタッフが常駐。操作方法や商品の調整の仕方などを、懇切丁寧にお手伝い。
セカンドライフ初心者や、リアルマネーを使わないキャンパーに優しい応対と価格設定。もちろんお喋りだけや、試着だけ、冷やかしだけでもOK。
2007/09/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Yadni's Junkyard(ショップ)【詳細】
名のとおりガラクタ置き場のような雑然とした場所だが、アイテムの数・種類ともに相当のもので、定番のひとつとなっている。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メインランドのウォーターフロントに位置するショップ兼ラボ。
和風の建築・小物などの販売、楽器店、ダンスアニメーションなどが配置され、置かれた家具や建物も、多くがそのまま購入可能になっている。
海中はフリーダイビングエリアになっているほか、隣接シムがまるごと海であるなどメインランド(セカンドライフの中で、リンデンが直接分譲している土地)ならではのロケーションに恵まれている。
2007/09/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)