トップページ >>アミューズメント(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「アミューズメント(特徴)」の検索結果 95件中 1 - 20 件目 1ページ目
アニメ調アバターや衣装、タイニーアバター等々、かわいいグッズ盛りだくさんの店が集まって村を形成している場所。
かわいいもの好きなら要チェック。
また敷地内で汽車に乗ったり、マネーツリーやフリーアイテムなど、いろいろ楽しめる。
2007/09/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
ヴェネチア−ARIA(リゾート)【詳細】
イタリアのヴェネチアを再現した観光地。
(2009年11月現在未完成のコンテンツもまだ多いが)建物は原寸大で、使用しているテクスチャも現地の実物、その箇所のものを利用しているという。バーチャルながらも《本物》を体験出来るのではないだろうか。
(また、アニメ《ARIA》の風景も参考にしているとのこと)
2009/11/04 | 固定リンク | コメント (63) | トラックバック (0)
HOTEL Shangri-La(アダルト)【詳細】
カップルで利用するブティックホテル。
メインランドの立地条件の良いアダルトリージョンで、かわいいお部屋や、マニアックなお部屋をリーズナブルな価格で提供。
1Fの屋外はFree。
シャワールーム・待ち合わせ場所もあり。
2018/10/22 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
各種コンテンツを無料で楽しめるマンガ喫茶。
個別ブースでゆったりと、コミック、トラベルガイド、オリジナルムービー、ショッピングガイドなどを楽しむことができる。
各ブースに設置された専用ビューワーは、これまでの本とは違って画像が現れるまで長々と待つ必要がなく、タッチ操作でサクサクとコンテンツを表示する。
また、公開するコンテンツを広く募集中。創作はもちろん、セカンドライフ内の観光やお店のリポートなど、内容は自由。
コンテンツの有料視聴も設定可能なので、作家活動をしたい方に最適。
なお、コンテンツ公開時のブースレンタル料などは一切必要なく、全て無料とのこと。
2010/01/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
中世ファンタジー世界をモチーフにしたアダルトスポット。
国王「猫崎」による、王様に優しい国作りを目指した王国で、色々なアダルティな仕掛けのある温泉、ビーチ、そしてTis(Tentacles in Space)など、皆さんのアダルティな欲求に応えるために手ぐすね引いて待っています、とのこと。
2016/08/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Story of Infinite(アダルト)【詳細】
Story of Infinite(170.94.1516)
GM meterというコンバットシステムを使用して楽しむスレイブハントシム。
GM武器を使ってプレイヤーを捕獲し、凌辱を楽しむことができる、バトル好き、アダルトロールプレイ好き両方が楽しめるシムとのこと。
バトルとアダルトロールプレイは必須ではないので、散歩がてらに訪れることも可能。シムは綺麗な森と浮島があり、アダルトっぽくないロマンティックな場所となっている。
2013/02/20 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
すりんく 総合看板案内所 本部(その他)【詳細】
セカンドライフ内の日本人が運営する施設をリアルタイムで掲載するサイト《すりんく》の情報を表示している看板設置空間。
当システム導入ご希望の方はお気軽においで下さい、とのこと。
2010/12/16 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Garden of Da Vinci(リゾート)【詳細】
レオナルド・ダ・ヴィンチの名前を冠した観光スポット。
幻想的な城を中心に、火山や離れ、花火や海中など、多数の見所がある美しい場所。
(専用のミュージアムということではないが、随所にダ・ヴィンチがモチーフとして使われている。シャンボール城を思わせるデザインの塔や、天蓋の内側に《天地創造》の一部が貼られているなど)
また、ガイドツアー用の乗り物として、ゴンドラや、羽根型のライドなどが用意されている。
宝箱を見つけるとL$1もらえるミニイベントもあり。
2008/03/24 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近では珍しくなってきたコンバットエリア。
独自コンバットシステムを使用している。
コンバットエリア以外にもカフェやショップなどを併設している。
2018/06/18 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
4人乗りのリフトがあるスキーリゾート。一人で滑りに行ったり、皆でわいわい騒いだり。山の麓には、多数のアミューズメント施設もある。標高の高い山に登ればパウダースノーが堪能できる。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メインランドのウォーターフロントに位置するショップ兼ラボ。
和風の建築・小物などの販売、楽器店、ダンスアニメーションなどが配置され、置かれた家具や建物も、多くがそのまま購入可能になっている。
海中はフリーダイビングエリアになっているほか、隣接シムがまるごと海であるなどメインランド(セカンドライフの中で、リンデンが直接分譲している土地)ならではのロケーションに恵まれている。
2007/09/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Neo Kowloon(ミュージアム)【詳細】
《クーロンズゲート》がセカンドライフに復活!…伝説的なカルトゲームの舞台を、当時のスタッフが再結集して作り上げたシム。サイバーパンクとスラムの融合した九龍の街並は、複雑に入り組んで、迷い込んだらそう簡単には出られない。
最適な演出のためにビュアー設定の推奨指定がある。
アパートやショップスペースのレンタルもあるようだ。
2007/07/27 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Dreamy Situation(アダルト)【詳細】
アダルト系のアイテムショップ。
セカンドライフ内でよく見るSMや家具以外のものを中心に、商品を作成。
マニア系・陵辱系・ファンタジー系・ファンシー系等、複数はもちろん、お一人様からでも楽しめるような商品を取り揃えております、とのこと。
2012/03/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
MEGA FRONTIER(リゾート)【詳細】
Works@Limitedが統括する南の島風のシム。
メインランド(=セカンドライフの大陸部分)で恐らく唯一の日本人向け歓楽地シムであり、南国気分を味わえる。
立地条件抜群な環境でテナント整備されており、クラブ(コミュニティー)、テナントビル、ビーチバー、クルージング、キャンプ、その他様々なコンテンツ提供を目指す。
2007/10/05 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実物大の超豪華客船。
全長は500メートル超…3シムにまたがるという超弩級サイズ。セカンドライフ最大の船と言ってまず間違いないだろう。
中は主に居住区とショップ。
施設はギャラリー、ダンスホール、ビュッフェ、スパ、ウォータースライダー、結婚式場…およそ豪華客船に考えられるあらゆるものが詰まっている。
現在船首部分は工事中。
《Sagittaria》という別荘地風市街の一部。
2007/05/14 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
マリーナとビーチのある新しい日本人居住区。ビーチには、大きなプールやスパのあるリゾートホテル風建築もあり、住人でなくとも楽しめる。スカイダイビングスポットなどのアトラクションもあり。
居住区はクリエイター優先。他にも商品陳列用の店舗エリア2個所+オフィススペースを配置するなど、クリエイターの利便性をコンセプトに置いており、最近セカンドライフの日本人地区に増えてきた特化型シムのひとつといえそうだ。2007年7月上旬現在、住民募集中。
2007/07/04 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
四季折々に風景が変わる天然温泉。
小高い丘の上にある温泉や、海に隣接する温泉、シークレットな部屋などもあり。カップルダンスなどのポーズボールも設置されている。
2011/01/27 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
秘宝館---Erotic Art Museum(アダルト)【詳細】
等身大のアバター・ダミーを展示した大人のアミューズメント・パーク。
秘宝館本館(スカイ。地上からテレポーターで移動)と管理事務所(地上)の2ヶ所に別れていて、インワールドで収集した約250種のダミーを展示(そのうち180種以上がヌード)。セックスドールによる体験型ダミーも複数あり。
セカンドライフのグローバルな環境を考慮して案内サイン等は全て英語表記なものの、中学生レベルの英語(管理人は英語が話せないとのこと)なので理解は容易。
およそ1万7000平方メートルの土地で6000プリムを使用しているのでかなり重いのが難点。
2017/04/19 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
Momo Pet Land & AP (アトラクション)【詳細】
シムの大半を使った大型アミューズメントパーク。
直径200mの大きな観覧車やジェットコースター、3輪車レース、コーヒーカップなどのアミューズメントがあるほか、ステージにはセカンドライフ内でも有数の巨大スクリーンを設置。
遊園地中央付近の小高い丘にはマネーツリーもあるなど、初心者でも十分楽しめるシムだろう。
2010/02/15 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)