トップページ >>ショップ(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「ショップ(特徴)」の検索結果 440件中 1 - 20 件目 1ページ目
Annie May Haven (AMH)(ショップ)【詳細】
アニメアバターにおける有名メーカーが多数出店している大型ショッピングモール
アバターベースから衣服、無料アイテムまで品ぞろえはとても豊富で、アニメアバターに興味がある方にオススメの地域です。
2019/01/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
レゲェ色の強い、ファッションなどの店。
シャツからコートまで、取り扱う服は多岐に渡るが、最も数が多いのがデニム。手書きのテクスチャが特徴的で、L$150-180程度となっている。
ファッション以外には家具や小物なども。特にサックスやジュークボックスなど音楽にかかわるアイテムが幾分多め。
セカンドライフ内だけでなく、リアル(ウェブサイトへのリンク)でも購入できることも大きな特徴だろう。
ショッピングモールのようにいくつもの棟からなるが、基本的にはレンタルモールではなくこの店のジャンル別コーナーとなっているようだ。
2009/01/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
frozen night(ショップ)【詳細】
ファッションを中心に多彩なアイテムを扱う店。
かわいいドレス、美少年スキン、EYE、アクセサリーを販売。ファッション以外では植物や家具なども扱うほか、地下には妖精・人魚関連アイテムも。
また、併設のフレンドシップモールには、美少女スキン、ヘア、サングラスなども取り扱い。
店舗全体もかわいらしく素敵に作られている。フリービーあり。
2009/01/05 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Skin Shop Snow Rabbit(ショップ)【詳細】
スキンと瞳のショップ。可愛い系のスキンがL$1000、シェイプが$L400、瞳がL$60。
AOなどを含む多機能HUDや、スナップショット撮影用の機材・スタジオなど、周辺アイテムも充実。《セカンドライフでの美しさ》に対する造詣が深い店といえるだろう。
公式ブログ:http://shirousagi.slmame.com/
2007/11/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アニメ調アバターや衣装、タイニーアバター等々、かわいいグッズ盛りだくさんの店が集まって村を形成している場所。
かわいいもの好きなら要チェック。
また敷地内で汽車に乗ったり、マネーツリーやフリーアイテムなど、いろいろ楽しめる。
2007/09/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
ファッションショップ《ebi-can》。初心者向けのフリーアイテムを多数扱っている店。アイテムは毎週更新。有料のアイテムもあるが、比較的安価。
店長はセカンドライフ内でモデルとして活躍中の「ebiharayuri Voom」さん。
2007/05/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Kyrah Design Concept(ショップ)【詳細】
空中に浮かぶ、ボンデージ・フェティッシュ系の店。
雷が鳴り響く空中の、真っ黒い岩の中に作られており、暗い雰囲気に満ちている。
ラバー製のスーツやマスクがメイン商品(形状・色ともに充実している)なほか、一部にメイド、ゴスロリ系のコスプレなども売られている。
いろいろな経験ができるセカンドライフでは、普通はできない過激なスタイルも需要がある。
2008/03/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Kiyomizu shopping mall(ショップ)【詳細】
メインランドの国道沿いにある日本人向けの大型ショッピングモール
この施設はお店だけではなく、お寺や神社などの施設も兼ね備えており観光にも向いている。
ラッキーボードやフリービーも多いので初心者にもおすすめ
2018/03/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
EmeraldEver's Shop By The Sea(ショップ)【詳細】
人魚のアバターを購入し遊べるスポット。尾がL$75から400、人魚っぽいポーズが1個100(人魚用アニメがはじめから入っているHUDもあり)。
空中に別棟があり、そこではロマ(ジプシー)衣装などを少し扱っている。
人魚関連スポットへのリンク集あり。
2007/05/11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
General store RUN(ショップ)【詳細】
ゲーム機や雑貨を扱うよろず屋。
テーブルゲームやパズルなどをL$488等で販売、実際に遊んでみることができる。
家具やアクセサリなども販売。
旧称《万屋「乱」》。
2009/12/21 | 固定リンク | コメント (19) | トラックバック (0)
洞窟や古城から宇宙空間まで多彩でファンタジックな情景を揃えた場所。
特に海洋関係が充実しており、古城型のショップ脇の海は、展示場代わりにサンゴ礁となっている。時には人魚や海棲生物のアバターが集まっていることさえある。
※無料配布のツアーガイドHUDはテレポートがうまくできない場合あり。ただし使用すれば、各スポットのランドマークは入手できる。
2007/04/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
セカンドライフ最大の不動産会社、ANSHE CHUNG STUDIOSの本部。
(とはいえ、外見上は各情報へのハブで、建物すらないのだが)
主にプライベートランドの販売を行っており、中央のディスプレイから売地検索のWebサイトへジャンプできる。
スタッフにもIMできるが、英語または中国語しか通じないので注意。
敷地内では、住宅や衣服、メディアなどの配布・販売も行っている。
2007/09/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Outy's Particle Paradise(ショップ)【詳細】
パーティクルを販売しているお店。40種類以上のパーティクルを扱っている(1つL$100程度で販売している)。
単純なパーティクルの他に、スクリプトと組み合わせて水や火の効果を作り出しているセットもあり。
パーティクルを上手に使えば、セカンドライフ内で注目を集められるだろう。ただし場合によっては、重くなったり散らかったりして迷惑になるのでご利用は計画的に。
2007/10/19 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
熊本県の事物を集めたご当地系シム。シンボルタワーを中心に4つのテーマ(熊本城・オフィス街・阿蘇・天草)に分かれ、企業対象のレンタルオフィスでは、企業がメディア融合と観光立県に尽力している。
熊本城は2007年が築城400年であり、セカンドライフ内に400年前の熊本城を再現。
特に大天守の最上階は、加藤清正が見下ろした当時を体感出来たり、《人間鯱体験》ができる。
2007/10/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ヴェネチア−ARIA(リゾート)【詳細】
イタリアのヴェネチアを再現した観光地。
(2009年11月現在未完成のコンテンツもまだ多いが)建物は原寸大で、使用しているテクスチャも現地の実物、その箇所のものを利用しているという。バーチャルながらも《本物》を体験出来るのではないだろうか。
(また、アニメ《ARIA》の風景も参考にしているとのこと)
2009/11/04 | 固定リンク | コメント (63) | トラックバック (0)
FASHION STORE *YB*(ショップ)【詳細】
セクシーチャイナドレス、セクシーチャイナビキニ、メンズチャイナ、プリムヘアー、ハイヒール、イケメン美人シェイプなどを扱う総合アパレルブランド。
平日の夜および週末にはオーナー或いはスタッフが常時滞在し、顧客が気になった商品を実際に着て見せるなど、きめ細かい接客サービスが魅力。BARの設備もあり、顧客が一息つくためのくつろぎの場も提供している。
独自のグループを擁し、新作情報やグループ限定情報のほか、グループメンバーの集いを企画してユーザーの友達作りのサポートを提供するなど、商品の販売だけに終わらないセカンドライフならではの活動を展開している。
2008/07/16 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (51)
R246 Design Store(ショップ)【詳細】
英和翻訳機を無料配布しているありがたい店。本業は銃器店。Ikebukuroには系列のカフェがある。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
独自の動作スクリプトと、それを使ったペットなどの店。
《Prim Puppeteer》という、多プリムからなるオブジェクトを動かすスクリプトを開発。店内にあるガイコツが踊ったりバラバラになったりするデモを見れば、効果は一目瞭然だろう。機能限定のフリー版と販売版があるので、手軽に試すこともできる。
また、それを使ったペット(犬猫からドラゴンまで)や、動く店員型オブジェクトなども取り扱い。
2008/11/20 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Grim Bros.(ショップ)【詳細】
サイバーパンク、スチームパンク系などの衣装の店。
店の土地情報からして《グランジ・終末後・スチームパンク…》など多彩なキーワードからなる通り、ヴィクトリア朝を思わせる豪華で風変わりなドレスから、ゴツいブーツやサイケなハイヒール、機械でできた背骨のようなホラーチックなアイテムまで、多彩なファッションアイテムを扱う。
全体としては、実用品というよりかなりケレンの強いラインナップといえるだろう。
2009/04/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昭和をイメージして作ってあるスナック。
メインランドのリゾート地に移転したが、昭和なお店の雰囲気は健在。
馬場のサウナ(チャットキャンプ的な初心者支援スポットのはしり)出身のオーナーとママ、それに常連のお客さんたちも親切で、わからないことも気軽に答えてくれる。
1階のアイテムショップ《ぴのん堂》では、ぐうぐう布団をはじめとする様々なアイテムを販売。
営業時間は21時から0時まで。月曜定休。
2008/01/16 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)