トップページ >>チュートリアル(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「チュートリアル(特徴)」の検索結果 14件中 1 - 14 件目 1ページ目
すりんく 総合看板案内所 本部(その他)【詳細】
セカンドライフ内の日本人が運営する施設をリアルタイムで掲載するサイト《すりんく》の情報を表示している看板設置空間。
当システム導入ご希望の方はお気軽においで下さい、とのこと。
2010/12/16 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
海辺の憩いの空間でのおしゃべりや情報交換、新人さんに優しい支援施設。
広いセカンドライフ世界への初心者の旅立ちを助ける、きめ細かなサポートを目指している。
初心者さんに判りやすい各種操作法のマニュアルの配付機や、プライバシー完備の更衣室・いろいろな遊具などが置いてありますが、あくまで一人ひとりの個別の要求に基づいたマンツーマンのサービスを心がけています…とのこと。
公式サイト: http://slutopia.webcrow.jp/
2015/11/10 | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
Texture Tutorials(チュートリアル)【詳細】
テクスチャに関するチュートリアルの定番。店に付属しているので面積こそ小さいが、内容は充実している。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Yadni's Junkyard(ショップ)【詳細】
名のとおりガラクタ置き場のような雑然とした場所だが、アイテムの数・種類ともに相当のもので、定番のひとつとなっている。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Orientation Stations, SL tutorials(チュートリアル)【詳細】
リンデン公式のオリエンテーションステーションのひとつ。各地にいくつかある中でも、ここは昔の武家屋敷を思わせる外観(公用語は普通に英語だが)がユニーク。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Help Island Public(チュートリアル)【詳細】
Help Island Public(126.123.27)
初心者用の島のなかでも有名なひとつ。チュートリアル、デモ、無料ショップ、サンドボックスなどいろいろ。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
The Shelter(コミュニティ)【詳細】
初心者向けエリアの定番として有名だが、よく言えばにぎやか、悪く言えば雑然とした場所でもある。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
The Ivory Tower Library of Prim(チュートリアル)【詳細】
SL内の物体の基本となる《プリム》の操作について学べる超有名スポット。有名過ぎて重い場合があるので注意。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
製作技術など、セカンドライフ内の知識を学べる学校。
初心者のための《もの作り教室》をはじめ、Blenderを使った製作やスクリプトの学習、アクセサリーの作り方、パイロット養成講座など様々な講座が開かれている。
本物の学校と同様に、教室や講堂、図工室などの施設があり、親切な先生方による講義が行われるという。講師はボランティアで、生徒も初心者でも気軽に参加できる。
講義の他に学校のイベントも開催。
(※東日本大震災以降、学校の活動は自粛している模様。なお、周辺のアトラクションは機能している)
2010/02/09 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Cafe Blue Light(コミュニティ)【詳細】
カフェ。
《Hotel Moonlit TOYAKO》から独立。かつては英国風のカフェであったが、移転に伴い近未来的な建物に変わっているようだ。
セカンドライフについての質問に応えてくれたり、操作方法などの説明もしてくれる。
営業時間は21時から25時(日本時間)。
2009/01/09 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
The Particle Laboratory(チュートリアル)【詳細】
水滴や光線、衝突時の火花などに使う《パーティクル》のチュートリアル。各コーナーを気球に乗って移動する面白い構成になっている。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Academy of Second Learning(チュートリアル)【詳細】
SL内のバーチャル大学。講義を受けるとバーチャルな学位を取得できる。講義内容はさすがにスクリプトなどが多いが、歴史などの講義もあるようだ。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
デジタル・アカデメイア(コミュニティ)【詳細】
仮想世界の学園、略称はデジアカ。
セカンドライフ内で活躍されている方を講師に招き、プリム制作やマシニマ制作、語学学習、音楽配信や作曲、写真撮影などの授業を行っている。
授業のほかにクラブ活動や文化祭もあり、生徒間の交流も頻繁に行われている。
2009/08/31 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
English Cafe(チュートリアル)【詳細】
英語教室。
もと大手外国語留学企業の主催していた英語教室のチューターと有志が、ボランティアで続けている。
時間は日本時間22時から23時、水曜・木曜に開催(2011年3月現在)。
毎回テーマを決めて、チャットによる会話を楽しんでいる。
クラスは通常クラスと初心者クラスに分かれているので、どんなレベルの方でも参加が可能。
チップジャーもあるが、基本的に参加は無料とのこと。
内容については、クラス生徒によるブログ(http://ecstudents.slmame.com/)にも掲載されているそうだ。
2010/03/05 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
検索結果ページ: 1