トップページ >>無料アイテム(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「無料アイテム(特徴)」の検索結果 137件中 1 - 20 件目 1ページ目
Jardin de riccimonde(リゾート)【詳細】
さまざまな施設が融合したガーデン。
洞窟の奥の《リッチモンド薔薇園》や、カフェ《ねこだまり》、いくつかのショップやモール、ゲームセンターなどからなる。
2009/07/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
*Chiharu Lemon*(ショップ)【詳細】
アニメーションとアクセサリの店。
アニメーションはさまざまな動作用のAO、特にタイピングアニメーションが充実している(※チャットの際、通常のキーボードを打つ動きではなく、さまざななポーズをとるようになる)。
価格は通常のポーズがL$20-40、タイピングアニメーションがL$100などとなっている。無料のものもあり。
1階ではピアスなど、アクセサリーの販売も開始。上空にはラウンジもあり。
2008/11/26 | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (3)
New Citizens Plaza(チュートリアル)【詳細】
無料グッズ、チュートリアル、ヘルプ、サンドボックスなどを完備した初心者向けの場所。設備が充実しているためか、中級者以上がたむろしていることも少なくない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
メインランドの国道沿いにある温泉。
店主、番頭が居ないときでも自由に利用でき、放置時の居場所としても開放されている。
入浴時は水着またはタオル着用(タオルはフリーで配布)。
大広間では卓球やカルタが楽しめるほか、ダンスボールも自由に利用できる。
国道に面しているので、ドライブの出発点、または目的地として訪れるのも楽しみ方のひとつ。
2018/03/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
mage's Factory(ショップ)【詳細】
福岡中洲シムのファッションショップ。
商品はスタッフオリジナルのヘアをはじめ、服やアクセサリなど。
フリービー(無料のおみやげ)はイヤリング。
20時(日本時間)からはスタッフが常駐。操作方法や商品の調整の仕方などを、懇切丁寧にお手伝い。
セカンドライフ初心者や、リアルマネーを使わないキャンパーに優しい応対と価格設定。もちろんお喋りだけや、試着だけ、冷やかしだけでもOK。
2007/09/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
映画のロケ地にもなった、イタリア地中海に浮かぶ小さな島をイメージしたシム。
島の周りを取り囲んだ海では、珊瑚礁・色とりどりの魚達が歓迎してくれる。隅々まで良く観察してみたい(時々宝箱も現れるらしい。クリックすると…)。
スキューバダイビングで海底探索を楽しんだ後は、レストランバーで食事やダンス。そして町中を散歩すると、センスの良いお店が並ぶショッピングモール(楽器屋さん多数あり)。
休憩にはカフェや噴水のラウンジも用意されている。
2008/09/12 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
*COCO*MainStore(ショップ)【詳細】
女性向けの服のショップ。メインストアが移転リニューアル。
シンプルながらセンスの良さを感じる店内になっているほか、周囲も雰囲気があって、ステキな場所となっている。
定期的にグループギフトも追加。
服は内容(カラーバリエーションやセットものなど)にもよるが、L$200-300程度のものが中心のようだ。2階にはベルトや靴なども販売している。
2008/10/22 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
セレクトショップ/カフェ&バー/ガーデンの複合スペース。
《Battivo》とは、Battuta(バトゥータ:イタリア語でジョーク)と、Cattivo(カッティーボ:イタリア語でいたずら)の二つの単語を合わせた造語。
その名の通り《ジョークやイタズラ》(もちろん個々が楽しめるゆるいものが前提)を基本コンセプトにした、セカンドライフで居心地よく過ごせる空間を提供している。
アクセサリー関係中心のセレクトショップ、全席オーシャンビュー&ガーデンビューのカフェ&ワインバー(スタッフがいれば営業中)、シムの角地を贅沢に使った大人のガーデンスペースの3つから構成されている。
2008/05/12 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近では珍しくなってきたコンバットエリア。
独自コンバットシステムを使用している。
コンバットエリア以外にもカフェやショップなどを併設している。
2018/06/18 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
J`s Free Sex(アダルト)【詳細】
アダルトエリア。
かつてsusukinoシムに存在した伝説的アダルトスポット《Japan Free Sex》を慕うメンバーの手による場所で、アダルトモールやヌードビーチ、バー、ストリップ、温泉等の複合アダルト施設となっている。セカンドライフのアダルト入門エリアとして最適…とのこと。
※アダルトエリアのため入場には認証が必要。
2010/02/15 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Neo Kowloon(ミュージアム)【詳細】
《クーロンズゲート》がセカンドライフに復活!…伝説的なカルトゲームの舞台を、当時のスタッフが再結集して作り上げたシム。サイバーパンクとスラムの融合した九龍の街並は、複雑に入り組んで、迷い込んだらそう簡単には出られない。
最適な演出のためにビュアー設定の推奨指定がある。
アパートやショップスペースのレンタルもあるようだ。
2007/07/27 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Earth Bound & 8KOOH Tiny Avatar Shop(ショップ)【詳細】
タイニーアバターとアクセサリーの店。
(タイニー=小型のアバターを指すセカンドライフ用語)
4人のクリエイターが作った20種以上のアバターや、チャットキーボードなどのアクセサリーがL$20からL$600で販売。
また、ボディクラッシャーを含む、4足歩行タイニーアバターキットを無料で配布。
2007/10/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Juliet Plaza Mall(ショップ)【詳細】
メインランドにある日本人向けのショッピングモール。
大きく分けて、フリーからL$9までの商品を専門に扱う《AirCube》と、有名な《SLCOM SHOP》のJuliet店、それに有料テナントスペース(L$50/週・12プリム)の3つからなり、出品者も随時募集中。
セカンドライフでの出店を考えているなら、まずこういったショッピングモールから挑戦してみてはどうだろう。
2008/01/08 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
KIKI no.18 shop(ショップ)【詳細】
メイド服や、ナース服などのコスプレを、人形をテーマにしたフルアバターセット (スキン・シェイプ・髪の毛・服・靴・小物 が全部入っている) にして売っている。
セット以外にも、ロリ服や、ドレス等。
初心者向けに格安のワンピースもあり。
また、ノーマルのアバターのほかに、アニメっぽい顔/人形っぽい顔を被り物で再現した《あんりあるアバター》も販売。オリジナルメイクの顔や、専用の瞳や髪の毛もたくさん揃う。
2010/10/13 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Metal Heart(コミュニティ)【詳細】
巨大ロボットを中心に据えたシム。
シム内は、カフェのあるモール地区に、レトロな街並みの横丁、そしていかにも何かありそうな裏街と陰陽を併せ持つ、来た人にストーリーを連想させるような構成になっている。
関連ブログ:http://metalheart.slmame.com/
2009/02/10 | 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (16)
個人シムの連合体。
日本人個人シムとしては初の13シムを結合した大規模シム群で、個々の個性を発揮しながらも《海》をテーマとした親和性を生かし、全てのシムが海や水路で繋がれて自由な交通ができることが特徴。
各シムには自由にオブジェクトを出したり製作できる場所も豊富に設定し、セカンドライフ内で自由に飛行機やボート・ヨットなどの乗り物が楽しめるよう規模のメリットを活かした活気のある日本人コミュニティを目指して草の根活動を展開している。
具体的には、仮想社会のバリアフリーな特性を活かした草の根のボランティア活動の推進や、提供側と利用者といった従来にありがちな一方通行の関係からユーザ同士《お互い様》の精神を基本とした助け合いを通じたコミュニティの形成を、当面の目標として目指していくとのこと。
リリース:http://yumix.slmame.com/e301107.html
2008/07/11 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Dreamy Situation(アダルト)【詳細】
アダルト系のアイテムショップ。
セカンドライフ内でよく見るSMや家具以外のものを中心に、商品を作成。
マニア系・陵辱系・ファンタジー系・ファンシー系等、複数はもちろん、お一人様からでも楽しめるような商品を取り揃えております、とのこと。
2012/03/01 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
16店舗からなるショッピングモール。
観覧車やメリーゴーランドなど、中央のアトラクションの周囲に並ぶアメコミ風の町並みが楽しい。
セカンドライフのショッピングモールはえてして画一的か無秩序の両極端になりがちだが、統一されたコンセプトを持つことで個性化ができる。
キャンプ2ヶ所(L$2/20分)あり。
2008/07/28 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ダンスバーを中心に、様々な業態で営業するバー。
ロンドンやNYからDJを招聘。店内では英語、日本語が飛び交い、さながら横浜等にある外国バーのような異国情緒満点の雰囲気。
実際のバー運営者やDJが製作設置に協力、通常セカンドライフの店舗では見られないロッカールームやトイレ等、リアルな雰囲気も楽しい。店外観の装飾として作られた箱庭の様な街も、イメージへのこだわりを感じる。
オーナーは老舗モールやスキンショップ等の運営者でもあり、幾つかのブランドと提携したラッキーボードやグループギフトも有。
初心者向けサポート等サービスも行われていて、気さくなスタッフとの会話も楽しい。デート、観光に是非お勧め。
2010/12/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ロボットアバターを中心にしたSFアイテムのお店。通常サイズのロボットアバターは500L$。またタイニーロボットアバターが50L$とお手ごろ価格。こういった思い切った変身願望もセカンドライフならでは。
宇宙ステーションの模型や背中につける飛行装置、無料の宇宙服なども行っている。
なお店内の陳列は英語になっているがオーナーは日本人。
2007/09/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)