トップページ >>リンデン公式(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「リンデン公式(特徴)」の検索結果 5件中 1 - 5 件目 1ページ目
The Portal Park(アトラクション)【詳細】
リンデンラボが開発を行っている大規模アミューズメントの入り口
この地域そのものがロビーとなっており、日夜大勢のプレイヤーが往来している賑やかな場所
扉は全部で16個あり、すべてが別のシムへ繋がっている。
単純にスポーツや観光を楽しむ場所から、運と実力を頼りに攻略していくアドベンチャーまで、さまざまな場所が用意されている。
2018/03/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Orientation Stations, SL tutorials(チュートリアル)【詳細】
リンデン公式のオリエンテーションステーションのひとつ。各地にいくつかある中でも、ここは昔の武家屋敷を思わせる外観(公用語は普通に英語だが)がユニーク。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
The Free Bazaar(ショップ)【詳細】
リンデン社直営のフリーバザール(ヘルプを読む限り《ユーザー同士の交換場》というニュアンスらしい)。品目はそう多くないが幅広い。意外と空いていることが多いので、基本アイテムを揃えたい時期の初心者には良いかも知れない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メインランド内を横断しているハイウェイの始点。
リンデンラボ自身が造成を行うメインランドには個人所有の島には見られない独特の施設がいくつかあるが、大陸を貫く道路もそのひとつ。
ここではオブジェクトを出せるようになっているので、車を出して彼女とドライブをしたり、ライバルとレースをしてみるのも面白いだろう。
2009/04/28 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
Plum SandBox(サンドボックス)【詳細】
セカンドライフで最初に設けられたリンデン公式のサンドボックス専用シム。
敷地内にはBeta版プレーに協力してくれた1500名の名前が刻まれた記念碑もある。
広大なので建築物の製作に向いている反面、銃や檻で攻撃されるなど治安の悪さが問題。
オブジェクトは5時間でリターンされること、販売・広告・戦闘・ギャンブル・大規模なスクリプトの製作禁止などのルールがあることに注意。
2007/09/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
検索結果ページ: 1