トップページ >>ジャパン(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「ジャパン(特徴)」の検索結果 100件中 1 - 20 件目 1ページ目
ゴージャスな造りのエスコートクラブ。
セカンドライフにおける銀座・最高品質のサービスを提供するエスコートクラブを目指しており、接客レベルは失敗がない印象、とのこと。
BARカウンターでの接客はチップ任意なので、気軽に行ってみてもよいかも知れない。
2014/10/16 | 固定リンク | コメント (28) | トラックバック (0)
Annie May Haven (AMH)(ショップ)【詳細】
アニメアバターにおける有名メーカーが多数出店している大型ショッピングモール
アバターベースから衣服、無料アイテムまで品ぞろえはとても豊富で、アニメアバターに興味がある方にオススメの地域です。
2019/01/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Zushi Marina Seaside Chapel(その他)【詳細】
zushiマリーナ内にある明るい教会。
無料でセカンドライフ内結婚式が可能。
海に面しており、停泊しているヨットなど絵になる風景に囲まれているほか、敷地内にはレストランや披露宴会場もあり二次会などで無料で使える。
これらの教会やレストランは、リアルの逗子マリーナ内にあるものをデフォルメしてセカンドライフ内に再現したものだそうだ。
2008/01/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Kiyomizu shopping mall(ショップ)【詳細】
メインランドの国道沿いにある日本人向けの大型ショッピングモール
この施設はお店だけではなく、お寺や神社などの施設も兼ね備えており観光にも向いている。
ラッキーボードやフリービーも多いので初心者にもおすすめ
2018/03/26 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
熊本県の事物を集めたご当地系シム。シンボルタワーを中心に4つのテーマ(熊本城・オフィス街・阿蘇・天草)に分かれ、企業対象のレンタルオフィスでは、企業がメディア融合と観光立県に尽力している。
熊本城は2007年が築城400年であり、セカンドライフ内に400年前の熊本城を再現。
特に大天守の最上階は、加藤清正が見下ろした当時を体感出来たり、《人間鯱体験》ができる。
2007/10/03 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昭和をイメージして作ってあるスナック。
メインランドのリゾート地に移転したが、昭和なお店の雰囲気は健在。
馬場のサウナ(チャットキャンプ的な初心者支援スポットのはしり)出身のオーナーとママ、それに常連のお客さんたちも親切で、わからないことも気軽に答えてくれる。
1階のアイテムショップ《ぴのん堂》では、ぐうぐう布団をはじめとする様々なアイテムを販売。
営業時間は21時から0時まで。月曜定休。
2008/01/16 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Giorno Brando(ショップ)【詳細】
日本グッズ販売店Giorno Brandoの新店舗。前の店舗同様に神社の境内を模しているが、規模はより大きくなっている。
そのためか、参道の風景をテレポーターでつないだ、セカンドライフ独特の階層構造をしている。L$10からの和食、L$200の男女和服(女性には振袖、男性用にはスーツがそれぞれフリーであり)、ほかにも調度品など和風の品が様々。
2007/06/28 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (2)
Truck Shop -Zare-(ショップ)【詳細】
デコトラ専門店。
ベースとなる車体とデコパーツの組み合わせで、凝った作りのデコトラを選ぶことができるほか、特注での製作も受け付けているようだ。デコチャリやミニデコトラなどのバリエーションも。
店舗上空には展示場も用意されており、現物を見ることも可能。
スカジャンやヤン服などの衣装も取り扱っている。
2009/03/12 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
戦国時代の武者鎧と兜の店。
武将別に作られているセカンドライフ内でもかなりの本格派。具足ひとそろえでL$777-1200など。
着用時には具足用の組下着が無料配布されているので、あわせて利用したい。
着物なども取り扱い。
2007/11/21 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
四季折々に風景が変わる天然温泉。
小高い丘の上にある温泉や、海に隣接する温泉、シークレットな部屋などもあり。カップルダンスなどのポーズボールも設置されている。
2011/01/27 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Nippon 'E' Estate(アダルト)【詳細】
アジア系エスコートの老舗。
高級ホテル、温泉旅館、放課後の教室等々、様々なシチュエーションをイメージした部屋と、業界最先端のベッドやポーズを設備。
SM部屋あり。本番行為OK。
2008/09/22 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
SLAC(the Second Life Anime Cosplay store)(ショップ)【詳細】
アニメのコスプレならココは外せない。メカ・きぐるみ・コスチュームなどを大量に扱っている。フリー素材もあり。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
K-cluB(Strip&Happening Bar)(アダルト)【詳細】
非営利のオトナの社交場。
地上がストリップ・バー&ハプニング・バー、スカイがVIP様用ハプニング・ラウンジ。
(他のカップルさん等のプレイに参加する場合、参加の可否の確認をお願いしております、とのこと)
区画割り一覧は以下の通り
1.バースペース(地上)
2.トイレ1(地上)
3.トイレ2(地上)
4.ラウンジ(スカイボックス)
5.野外プレイ用広場(地上)
(区画外からは当該区画内は不可視で、会話も聞こえない設定になっているとのこと)
2013/01/07 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Silk Waters Mountain(リゾート)【詳細】
かなり大型のアジア風の町。
デザイン的には中国7割・日本3割で組み合わせたような感じ。霧深い雪山にはりつくように漆喰と木造の建築が立ち並ぶ様は、チベットか山寺の参道といった趣である。
(とてもきれいな場所だが、たまに相当ミスマッチな日本グッズがさりげなく置かれている。探してみるのも面白いだろう)
中腹には市場が立っており、服や家具調度を扱っている。
ちなみに、漢字で書くと絲水、ということになるようだ。
2007/04/17 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
株式会社インターリンクがNPO団体を支援する目的で運営する八国山アイランドにできた施設のひとつ。
関西NGO協議会とは、関西一円の国際協力NGO団体相互の連携を促進するのをその主な活動とする、ネットワーク型と呼ばれるNGO。
廃校風の建物の各教室には、一般の人がどうやったら国際協力に関わっていけるのか、大きく4つに分けて解説してある。
現在、設立20周年を記念した写真展《子どもをとおしてみる世界》を開催中。
今後は、セカンドライフの特性を生かし、一般のひとが世界の現状に興味を持てるようなイベントを行っていく予定。
テレビなどのメディアを通しての情報だけでは「かわいそう」などとの感情は抱いても、いざ自分に何ができるのか、まではなかなか見えてこないが、セカンドライフの特性を生かしたアピールでどこまでそのギャップを埋められるのか、期待したい。
2008/01/08 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Motor Cycle Shop [SNAKE HEADS](ショップ)【詳細】
バイクや武器等のお店。
いわゆるカブ系のバイク(L$500)やチョッパー(L$800)などを販売。
前者はフライモード、30ギア、ボディカラー選択など多機能で、階段も登り、垂直の壁も登れるパワーが自慢。
ギアを最大にした時に1000キロを越えることもあるというが、見た目はかわいく街乗りやデートにも最適。
その他無料のスカジャン、ボード、武器等有り、地下には射撃場もある。
2008/09/25 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
1/2シムからなる遊び場。
神社と屋台などからなるエリアを中心に、四季それぞれをモチーフにしたエリアなどさまざまなスポットで構成される。
2009/10/21 | 固定リンク | コメント (14) | トラックバック (0)
sexy Dance Bar Angel of Love(アダルト)【詳細】
オーナーが趣味で始めたダンスバー。
営業時間は特に決まっておらず、インしていればいつでも来訪可能。気が向いたときはポールダンスも行うという。
友だち作りの場やしゃべり場にご利用ください、とのこと。
2015/04/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Orientation Stations, SL tutorials(チュートリアル)【詳細】
リンデン公式のオリエンテーションステーションのひとつ。各地にいくつかある中でも、ここは昔の武家屋敷を思わせる外観(公用語は普通に英語だが)がユニーク。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
マリーナとビーチのある新しい日本人居住区。ビーチには、大きなプールやスパのあるリゾートホテル風建築もあり、住人でなくとも楽しめる。スカイダイビングスポットなどのアトラクションもあり。
居住区はクリエイター優先。他にも商品陳列用の店舗エリア2個所+オフィススペースを配置するなど、クリエイターの利便性をコンセプトに置いており、最近セカンドライフの日本人地区に増えてきた特化型シムのひとつといえそうだ。2007年7月上旬現在、住民募集中。
2007/07/04 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)