トップページ >>現代的な(特徴)
※おすすめスポットに直接移動(テレポート)するにはセカンドライフが起動している必要があります。
「現代的な(特徴)」の検索結果 126件中 1 - 20 件目 1ページ目
Annie May Haven (AMH)(ショップ)【詳細】
アニメアバターにおける有名メーカーが多数出店している大型ショッピングモール
アバターベースから衣服、無料アイテムまで品ぞろえはとても豊富で、アニメアバターに興味がある方にオススメの地域です。
2019/01/23 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
[-Mokyu-] Anime Avatar & Adult goods SHOP(アダルト)【詳細】
アニメアバターのボディやスキンテクスチャをはじめ、さまざまなアダルトグッズを取り扱っているアダルト専門店。
グループギフトで貰える無料アイテムもあり。
2019/01/30 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Mimikri hot couture(ショップ)【詳細】
都会的な女性用の服の店。
どちらかというと現代的でスマート・セクシー寄りの服を提供。
価格はばらつきが大きいが、L$200-300程度のものが多いようだ。単品でも全身コーディネートできるように作られているものが目立つ。
2010/06/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
和柄ドレスのパイオニア的存在。
特にフォーマルドレスは、海外の老舗ボールルームなどでも注目を集める。
暖かみのあるカジュアルも含め、和洋折衷の素晴らしいバランスが持ち味の存在感あるショップ。
2011/02/03 | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
Black Operations(ショップ)【詳細】
定番銃器メーカー、通称《Black Ops》の店舗。
店内にベンダーあり。
一時期よりかなり縮小した営業形態のようだ。
2009/05/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
PEACE and LOL(ショップ)【詳細】
レゲェとアフリカを中心とした服・スキン・髪などの店。
現代的なファッションと、昔ながらの民族衣装をそれぞれ扱っており、おなじみのターバンやクレオパトラ風の衣装から、エスニックスタイルやラスタ・カラーの上下セットまで揃う。
髪はドレッドやアフロが中心。
様々な人種の男女フルアバター(スキン+シェイプ+目)を比較的多種類販売しているのも特徴。
2008/09/10 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近では珍しくなってきたコンバットエリア。
独自コンバットシステムを使用している。
コンバットエリア以外にもカフェやショップなどを併設している。
2018/06/18 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
女の子向けの服の店。
淡い色彩と柔らかい形の日常着を中心に取り扱い。
基本的に一着ものが中心(セットもあり)で、普段着を手軽に買う感覚がうれしい。
2009/07/02 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Beauty Salon Cri-Cri(ショップ)【詳細】
男女向けの髪の店。
ショート系を中心に1点L$170で販売。女性向けが中心だがユニセックスも。
アイテムによって髪の色数や、帽子のテクスチャ数などが異なるようだ。
2009/08/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
+++City of Lost Angels+++(バトルエリア)【詳細】
セカンドライフ内のロールプレイや戦闘などで広く使われている《CCSメーター》の本拠シム。
2014年現在で9年ほどの歴史があるRP/Combatシム群のメイン・シムとなる。
2014/12/11 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Mega Mart Shopping Center(ショップ)【詳細】
最近オープンしたてのショッピングモール。4階層×20店舗程度とかなり大型だが、賃貸テナントはかなり埋まっている。
店舗が吹き抜けで、飛行での移動をしやすく作られている。
売り場を借りる場合、オーナーのグループへの加入が必要。賃貸料は一ヶ月単位で納金。(サイズによって異なるだろうが、50プリムのスペースがL$125/週程度のようだ)
マネーツリーあり。
2007/05/25 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
プレハブ・家具とファッションの店。
フーディーやシャツ、キャップなどのストリート系ファッションのほか、牙や左右で色の違う目(オッドアイ)などを取り扱い。
建物は空中に浮かべるタイプのプレハブが中心。いずれもスッキリしたエッジの立ったデザインが特徴。
アニメーションも近日販売予定のようだ。
2008/08/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Maya Lesbian's sex Club(アダルト)【詳細】
女性同士の癒し・気持ちよさ・くつろぎ・安らぎの場を無料で提供。
ポールダンス・チェアーダンス・シンクロダンス・ミニBar・お風呂・シャワー・ベッド多数・Photo・Movie・SSスタジオ等を設置している。
アダルトな女性の集まりのため、男性・18歳未満・性的表現に嫌悪感を感じる女性入場はお断り。また、入場時には事前にグループ登録が必要。
詳細質問等はクラブオーナーoosaki Mayako(おおさき まやこ)までIMを、とのこと。
2009/12/21 | 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
Ohio University Second Life Campus(その他)【詳細】
オハイオ大学の校舎。閑静な雰囲気と広い校舎はアカデミックな気分にさせる。校舎内の「アート&ミュージック・センター」では、企画展が開催されており、その掲示板もある。一度訪れて企画展を見てアカデミックな雰囲気に浸るのも良いかもしれない。
2007/02/28 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
セカンドライフ最大の不動産会社、ANSHE CHUNG STUDIOSの本部。
(とはいえ、外見上は各情報へのハブで、建物すらないのだが)
主にプライベートランドの販売を行っており、中央のディスプレイから売地検索のWebサイトへジャンプできる。
スタッフにもIMできるが、英語または中国語しか通じないので注意。
敷地内では、住宅や衣服、メディアなどの配布・販売も行っている。
2007/09/06 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
EN Showroom - Low Prim Furniture & Interior(ショップ)【詳細】
低プリムのインテリアの店。
主にスカルプテッドプリムを使った多彩な家具を、L$10〜L$100位と良心的な価格で販売。
(スカルプテッドプリム:自由度の高い造形ができるセカンドライフ独自の技法。スカルプなどとも)
比較的オーソドックスなデザインで、スカルプながら遠目にも比較的崩れが少ないものが多いので扱いやすいかも知れない。
2008/10/09 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
SSOC Tokyo-WindHill City(バトルエリア)【詳細】
2008年創業以来、一貫して銃器によるコンバットゲームのサービスを提供してきた国内老舗のコンバットシムの一つ、2011年に日本の市街地を詳細に模したフィールドとしてリニューアル・オープンした、現在は銃器によるコンバットのみならず、レースイベントやコンサート等も行っている。
独自の開発スタッフを持ち、コンバット・システム(CS)や、フィールドオブジェクトの開発を行っており、銃器についてもSACというブランド名で開発・販売・サポートを一貫して手がけている。
SSOC Blog:
http://ssocofficial.slmame.com/
SAC(SSOC Armament Co.):
https://marketplace.secondlife.com/ja-JP/stores/52067
Secondlife Destination Guide:
https://secondlife.com/destination/ssoc-combat-field-tokyo-windhill-city-
2012/06/01 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
Juliet Plaza Mall(ショップ)【詳細】
メインランドにある日本人向けのショッピングモール。
大きく分けて、フリーからL$9までの商品を専門に扱う《AirCube》と、有名な《SLCOM SHOP》のJuliet店、それに有料テナントスペース(L$50/週・12プリム)の3つからなり、出品者も随時募集中。
セカンドライフでの出店を考えているなら、まずこういったショッピングモールから挑戦してみてはどうだろう。
2008/01/08 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
アビス海文台/Abyss Observatory(ミュージアム)【詳細】
海洋・地球科学、海洋生物、海中技術などの博物館。クストーの海洋調査船カリプソ号、ジュール・ヴェルヌのノーチラス号、しんかい6500やトリエステ号などが実物大展示されており、泳ぐクジラやダイオウイカほかの海洋生物を観察できる海中展望台などがある。
現在はJAMSTECが研究機関等と協力して可視化に関する技術調査に活用している。
着地点の建物内のテレポートハブより、「地球と生命の進化」、「イルカたちの散歩道」、「鯨類博物館」、「氷海生態系」などのテレポート先を選んでください。
2010/01/15 | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック (0)
Zushi Marina Seaside Chapel(その他)【詳細】
zushiマリーナ内にある明るい教会。
無料でセカンドライフ内結婚式が可能。
海に面しており、停泊しているヨットなど絵になる風景に囲まれているほか、敷地内にはレストランや披露宴会場もあり二次会などで無料で使える。
これらの教会やレストランは、リアルの逗子マリーナ内にあるものをデフォルメしてセカンドライフ内に再現したものだそうだ。
2008/01/29 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)